コーキングの切れ・色褪せが
気になり弊社にお問合せいただきました。
弊社にご依頼いただきありがとうございました(*^-^*)
施工内容
外壁塗装 シーリング打ち替え 足場工事 現場調査・点検 その他
使用材料
【外壁】アステックペイント/フッ素REVO 【コーキング】変成シリコンNB50 【付帯部】アステックペイント/マックスシールドF
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です!
本日は明和町にあるお家で施工した
リフォーム塗装工事の様子をご紹介いたします。
弊社は松阪を拠点に三重県全域からのご依頼を承っております♪
いつでもお気軽にお問い合わせください(*^-^*)
お問合せをいただいたら、まずお家の点検・調査にお伺いします!
こちら前と後ろから見た住宅全体のお写真です!
住宅全体を見た限りは、目立った劣化は分かりませんね。
では、今から箇所ごとに見ていきましょう!
こちらドローンを使用して撮影した屋根の状態です!
こちらの住宅の屋根は洋瓦という種類です。
洋瓦は塗り替えメンテナンスが不要ですので塗装を行いません。
こちら外壁目地部分の即存の
コーキング材の状態です!
劣化のサインである
隙間ができてしまっていますね。
コーキングの
打ち替え工事を行う必要があります。
こちら外壁の状態です!
左のお写真は、外壁を指で触ってみると粉のようなものが付着しました。
これをチョーキング現象と言います。
古くなった塗料の中の顔料が粉状になって手につく現象のことです。
右のお写真は、外壁の一部が浮いてしまっています。
こちら付帯部の状態です!
左のお写真は、雨樋(竪樋)はチョーキング現象が確認されました。
右のお写真は、軒天・雨樋・窓枠の汚れの付着が確認できました。
雨樋は塗り替えを行う必要があり、
汚れは高圧洗浄機で水洗いを行う必要があります。
点検・調査後にお客様からご契約いただいたので、これから工事が着工します!
工事が開始する前に近隣の住宅の方に
「工事のお知らせ」を配布させていただいております!
まず初めに行うのが足場組立の工事になります!
足場の組立が完了したら
住宅全体にメッシュシートを張り完了です!
メッシュシートは近隣の住宅・道路などに塗料が飛散するのを防いでくれます。
足場組立工事が完了したら、住宅全体を高圧洗浄で水洗いしていきます!
住宅を塗装していく際に、汚れ等の付着しているまま
塗装してしまうと早期剥離に繋がります。
ですので住宅全体の汚れなどをしっかり水洗いする必要があります。
高圧洗浄はだいたい半日~1日のお時間を設けて水洗いしています。
これからコーキングの打ち替え工事を行います!
①即存のコーキング材を撤去
②プライマー塗布
③新しいコーキング材を充填
④新しいコーキング材をヘラで均し中
⇧①~④が打ち替え工事の一連の流れになります。
コーキング工事の施工方法は2つあり、1つは上記で説明しました打ち替え工事で、
もう1つの施工方法は、増し打ち工事があります。
増し打ち工事は、②~④の工事を行います。
こちら軒天の上塗り1回目・2回目を行います!
軒天は上塗り1回目・2回目で施工完了となります。
こちら軒天のBefore・Afterです!
シミがなくなり、綺麗な軒天になりました!
軒天の劣化症状は、色褪せ・シミ・藻・カビなどです。
普段見上げることは少ないと思いますので
この機会にぜひ見上げてみてください!
みなさんの住宅でも劣化症状が起きているかもしれません!
こちら外壁の下塗り・中塗り作業の様子です!
上塗り作業も塗り残しがないようにしっかり行い、
乾燥時間を規定時間設けて施工完了しました!
こちら外壁のBefore・Afterです!
汚れや、黒ずみもなくなり新しい外壁に生まれ変わりました♪
外観の見た目も、劣化も改善され
これからお家を守ってくれることでしょう(*^-^*)
こちら外壁のクリア塗装の1回目・2回目を塗布している様子です!
みなさんは、クリア塗装をご存知でしょうか?
クリア塗装とは、無色透明な塗料を使用し塗装を行うことです!
クリア塗装のメリット・デメリットをお伝えします!
メリット
・外壁のもともとのデザインが保てる・外壁に艶が出る・外壁を保護する
デメリット
・コーキングをした部分は、クリア塗装ができない
・外壁の種類によってクリア塗装すると、早々に剥がれてしまう恐れがある
などなどです。
こちら外壁のクリア塗装のBefore・Afterです!
もともの外壁のデザインも保ちつつ、艶のある外壁になりましたね!
外壁のクリア塗装をご検討の方は、
弊社にご相談いただければ、みなさんのお家までお伺いして
クリア塗装ができるのか、調査させていただきます!
ぜひお問い合わせください(*^-^*)
付帯部のリフォーム塗装工事を行います!(雨戸・戸袋・鼻隠し・幕板)
まず初めに、付帯部の雨戸・戸袋・鼻隠し・幕板の場所を
みなさんにお伝えします!!
⇩ こ ち ら で す ⇩
紫の線で▢で囲んだのは、戸袋です!
戸袋の中に雨戸を収納しているので、雨戸は、お写真では見れません。
鼻隠しも幕板の名前も初めて聞いたという方は少なくないのでは?
ここなんだ~というくらいでいいので、頭においておいてください!
それでは、今から付帯部の各場所のリフォーム塗装工事を行っていきます!
こちら雨戸の上塗り1回目・2回目の様子です!
角や細部には専用の刷毛・
広い面にはローラーを使用して塗布していきます!
こちら雨戸の施工完了後のお写真です!
雨戸の役割は、
台風などが来る予報の日には、多くのみなさまは
雨戸を閉めるとことかと思います。
もし雨戸をしめずに窓ガラスのままだと
強い風で飛んできた物などで窓ガラスが割れるのも
窓ガラスが割れて物が住宅内に入り込むのも大変ですね。
雨戸の耐用年数はだいだい10年~15年です!
災害時に住宅や身を守るためにも上記の時期が経過していたら
メンテナンスをお勧めいたします!
こちら戸袋の研磨作業と上塗り1回目・上塗り2回目の様子です!
表面がツルツルしている箇所には
専用のヤスリで研磨作業を行い、凸凹させます。
そうすることで、基材と塗料の密着性を高めることができます。
こちら戸袋の施工完了後のお写真です!
艶のある戸袋に変身しましたね!
こちら鼻隠しの研磨作業と上塗り1回目・2回目の様子です!
研磨作業は付帯部に多く使用される作業になります。
こちら幕板の研磨作業を
行っている様子です!
研磨作業が終了したら
上塗り1回→乾燥→上塗り2回→乾燥で
施工完了となります!
こちらリフォーム塗装工事が完了した住宅のお写真です♪
定期的なメンテナンス・点検を行ってあげることで
安心して住宅での生活を送ることができます(*^-^*)
弊社では、三重県全域からのご依頼承っております!!
ご相談・点検・お見積もりは無料となっておりますので
いつでもお気軽にお問い合わせください(*^-^*)
以上が、明和町にあるお家で施工したリフォーム塗装工事の様子でした!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
記事内に記載されている金額は2021年12月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。