
「屋上(ろくやね)のメンテナンスも長いことしてなく、地面も手摺りの部分の劣化も気になります。外壁塗装と同時に適切なメンテナンスを実施して次回のメンテナンス時期を延ばしてもらえれば助かります。」とのご相談を受け、現場調査すると笠木板金の塗装が剥げ塗膜のひびも見つかり、コーキング防水した上で塗装メンテナンスする必要がございました。外壁塗装と同時に行うことで、費用もお安く・外の昇降階段(足場)を使ってメンテナンスすることが可能であるとご提案しました。工事金額・工事内容にもご納得いただき、工事のご縁をいただいております。
使用材料
シリコンルーフⅡ・1液ハイポンファインデクロ
笠木板金が取り付けられているビス周りなどは、コーキング防水を施したうえで塗装を行います。こういった一手間が、長く安心してお住まいいただる外壁塗装工事に繋がってきます(^^♪機械に頼らず、手の感覚を重視しケレンを行うのは異常の早期発見につながります。手で手工具(皮すき・マジックロン・紙やすり)などで、錆びや汚れを研磨する作業を第4種ケレンと呼びますよ。
ハイポンファインデクロで下塗りをすることで、上の塗膜の綺麗を持続します
【1液ハイポンファインデクロの塗布メリット】– 1液ハイポンファインデクロは耐候性に優れており、屋根の耐久性を向上させることができます。– この塗料は水性であり、環境にやさしい素材であるため、施工後の環境負荷が少ないです。– 1液ハイポンファインデクロは素早く乾燥するため、作業時間を短縮し、工期を短縮することができます。– 塗布後の仕上がりが美しく、屋根の外観を向上させることができます。鉄部の下塗りに使用すると、上の塗膜の綺麗の持久力が圧倒的に変わってきます( ..)φメモメモ
<関連記事>
・外壁の腐食を防ぐ笠木の役割とメンテナンス方法
### ハイポンファインデクロを塗布するメリットハイポンファインデクロは、耐久性が高く、劣化しにくい特性を持っています。そのため、笠木板金にハイポンファインデクロを塗布することで、屋根の寿命を延ばすことができます。さらに、ハイポンファインデクロは防水性に優れているため、雨漏りのリスクを低減する効果が期待できます。 ### 塗料を上から2回塗りするメリット 塗料を2回塗りすることで、塗膜の厚みを均一にすることができます。これにより、笠木板金の表面をしっかりと保護し、耐久性を向上させることができます。また、2回塗りすることで塗料の密着性も向上し、より長期間美しい状態を保つことができます。結果として、メンテナンスの頻度を減らすことができ、コスト削減にもつながります。きちんと下地を考慮し、選定された塗料の組み合わせでの塗膜層を形成することが重要です(^_-)-☆
ハイポンファインデクロが乾いてから、シリコンルーフⅡは屋根塗料ですので紫外線に強く・雨にも強い塗膜が自慢です!笠木という雨漏りが最も起こり易い箇所だからこそ、この塗料を選択しました(=゚ω゚)ノ
外壁パーフェクトトップND-174とナックルグレーの色の境界線が綺麗に出ています
パーフェクトトップND-174(クリーム)と、シリコンルーフのナックルグレーの色味が対照的で美しいですね(^^♪笠木板金は雨漏りを防ぐ役割もありますが、見た目の点にも大きく付与する部分です。美しいコントラストで彩られた陸屋根(ろくやね・屋上)はいるだけで、気持ち良さそうですね(*^^)v皆さんで集まってBBQに花火観戦にぴったりの場所ではないでしょうか♪
カラーシュミュレーションも細かい部分こそ、拘って作成いたします
– 街の外壁塗装やさん山梨店では、屋上の笠木板金など細かい部分のカラーシミュレーションも無料で行います。– カラーシミュレーションは何度でもご納得されるまで無料で行うことが可能です。– カラーシミュレーションは細かい部分まで対応しています。是非、これぞ!というカラーリングでの外壁塗装工事や部分塗装工事を行ってくださいね(*^^*)
シャッターBOXと同系色で仕上げることで、建物の統一感が出ます
ナックルグレー・シャッターBOXのサーフグレーの色合いが統一感がありますね!– 建物のシャッターBOXや笠木板金などの付帯部は、色を外壁や屋根と合わせることで一体感を演出することができます。– 同じ色調を使用することで、建物全体がまとまりのある印象を与えることができます。– 付帯部の色を建物のメインカラーと調和させることで、統一感のある外観を作り出すことができます。少し派手に見えるカラーも、色を統一することで良いアクセントになったりするものなんです( ..)φメモメモ詳しくは担当営業に何なりとお申し付けください(*^^*)「甲府から距離があるけど、無料で来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「質問だけど、電話していいかな?」
「小さな部分補修だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!

記事内に記載されている金額は2025年01月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。