
「雨漏り箇所があり、外壁のメンテナンスを考えている」
とご相談をいただきました。現地調査に伺うと、ひび割れ(クラック)・亀裂(ズレ)・ツタの跡・苔や藻・塗膜剥がれが目立つ状態でした。外壁は塗装時期であり、クラック補修を踏まえた塗装メンテナンスをご提案いたしました。工事金額・ご提案内容にもご納得をいただき、工事のご用命をいただいております。
施工内容
外壁塗装 塀・擁壁塗装 外壁材(モルタル)
使用材料
パーフェクトトップ(ラジカル制御型塗料)・パーフェクトフィラー・変性シリコンシール

写真のように、ひび割れ(クラック)が進行し、「構造クラック」という幅0.3mm以上・深さ5mm以上のひび割れに進行していた場合、非常に危険です。モルタルの内部まで雨水が浸入し、爆裂・剥落する可能性が高いです。
外壁の一部に、ツタ除去の跡が残っていました。ツタ除去基本的に手作業で行われます。ツタは外壁に根をはって広がっていくため、手作業でも完全に剥がしきれません。そのため壁に残ったツタが再度成長しないように、バーナーで焼きます。今回はすでに除去されていたため、焼き切れていないツタのみ塗装時に落としていきます。
外構・外階段は塗膜の剥がれが特に目立ち、表面の塗膜・モルタルが剥がれています。
労働安全衛生法では、足場は外壁塗装のような高さ2mを超える場所で作業を行う場合、必ず必要です。
また、
・作業の安全確保(転落防止)
・作業効率UP(安定した作業環境により、作業の長引き防止)
・外壁塗装の施工品質を高める
といった役割を持ちます。
2枚目写真では屋根の軒先~足場に養生をかけています。
高圧洗浄時には、水やホコリ、表面に付着した汚れが飛散しやすいです。
今回は屋根(シート防水屋根)のメンテナンスは行わないため、汚れ付着を防ぐために軒先~屋根にかけて養生をかけました。
外壁塗装を行う前に、必ず高圧洗浄を行います。外壁は経年劣化で塗膜が劣化し、苔・藻や、汚れが付きやすいです。外壁に付着している苔・藻や、汚れが残ったまま塗装を行うと、塗料が付着せずにすぐはがれてしまいます。
そのため、高圧洗浄機を使用し、水圧の高い水で一掃します(^^)/
塗膜剥がれ・クラックが激しい箇所は、水圧を調整しながら洗浄しています。
クラックが起こると、外壁の防水性・耐候性が低下してきているサインになります。
そのため、防水性・耐候性を復活させるためにも、写真のように補修をしてから塗装作業へ進みます。
縦向きのクラックは建物の構造上、柱や壁に影響を与える可能性があります。
また、横向きのクラックは雨や雪が侵入しやすく、水漏れや結露などの問題が発生する可能性が高いです。
今回は横向きのクラック幅が大きめだったので、変性シリコンシールを用いてしっかりと補修しています。

写真は使用した塗料です。・下塗りには日本ペイント「パーフェクトフィラー」・中塗り、上塗りには日本ペイント「パーフェクトトップ」を使用しています。
高圧洗浄・外壁クラック補修を済ませた後、下塗りに進みます。下塗りは中塗り・上塗りの塗料がはがれないように、・下地の密着性向上・塗料の吸い込み止めといった役割を持ちます。
今回使用したフィラーは、モルタル外壁の下塗りに使用されることが多いです。
外壁のひび割れ(クラック)が発生しやすいモルタル外壁は、ひび割れを埋める役割を持つフィラーを使用することで、後のクラック発生を抑えます。
下塗りが良く乾燥したら、中塗りに進みます。
中塗りは仕上げの第一段階で、ローラーや刷毛(細かい箇所)を使用しながら塗料します。
今回使用したパーフェクトトップは、
・ラジカル制御型(ラジカル=塗膜の劣化を引き起こす)
・高い耐候性
を発揮する塗料です。
最後に上塗りへ進みます。
モルタル外壁には、表面に模様やパターンをつけることが可能です。
手作業や、スプレーガンなどの機械を使用し吹き付けて仕上げていきます。
お写真は通常のウールローラーではなく、マスチックローラーでパターン付けしている様子です(^^)/
外部階段の柱は、中塗り・上塗りでグレー色に仕上げていきます。
室内で雨漏りが起きた場合は早急に対応しますが、外部での雨漏りは放置してしまう方は少なくありません。
しかし内部まで水が侵入してしまい腐食することで、階段が落ちた!というニュースもあるので、放置せずすぐに補修することが大切です(*^^*)
「甲府から距離があるけど、無料で来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「質問だけど、電話していいかな?」
「小さな部分補修だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!

記事内に記載されている金額は2025年04月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。