工事基本情報
施工内容
シーリング打ち替え 現場調査・点検
写真のように劣化も見られますが、数カ所ほどです。
実測してシーリングのm数を図らせてもらい、お見積りを作って何度か打ち合わせを重ねました。
お客様とのやり取りの中で全撤去打ち替えはまだ早く勿体ないので部分打ち替えにしましょうと提案させていただきました。
そうすることで費用も安価にすみますし、外壁の塗り替え時期が今から約5,10年後になりますのでその時に費用をかけましょうということで部分撤去打ち替えになりました。できるだけ費用を抑えるためと、後に塗り替えする際に撤去打ち替えすることを考えてシーリング材もオートンイクシードで打ち替えしないで変成シリコンで施工することとなりました。使用材料はサンライズ株式会社のSRシールです。
サイディング目地の側面に既存シーリングが残らないように撤去します。残った状態で新規で打ち替えしてもすぐ剥がれる原因となりますから、可能な限り撤去することが長持ちの秘訣ですね。この作業を疎かにするとどんなにいい材料を使っても長持ちしません。
サッシ廻りは基本的に増し打ちといって、シーリングを撤去しないで打ち替えする工法がよく使われているかと思います。
サッシの形状などで全部が全部撤去できなかったりするのも事実です。サッシが傷になる。後ろの防水シートを切ってしまう等で断る業者さんのほうが多いはずです。厚みをつけてあげれれば問題はないのですが、見た目を重視して厚みを確保できないシーリングは意味がありません。
街の外壁塗装やさん郡山店では、すべてとは言いません。できるだけ全撤去するように心がけております!
撤去した後にマスキングテープで養生をしてプライマーを塗っていきます。
3面密着を防ぐためにボンドブレーカーなどで絶縁してあげるといいですね。プライマーを塗るのは側面のみです!3面密着って何?という方のために
簡単に説明するとシーリングがひび割れなどを起こしやすなります。
左右の揺れに弱く、シーリングの伸縮が妨げられるのでシーリング本来の役目を果たしにくくなります。
一概に3面密着がダメということではないです。
充填する箇所によって3面密着になってしまう場所があり、窓サッシ廻りなどは3面密着になります。
2面密着はよく動く目地等で使われます。
2面密着になることで建物の揺れに追従できるシーリングになります!
シーリングの性能を最大限発揮するためにも撤去する際は既存シールが残らないように処理するのが本当に大切です!
塗装もシーリングもすべて下地処理、調整が1番大事ってことです!
均す際は必ず一往復すること。ヘラの入りが下からなら、仕上げは逆の上方向から仕上げます。一歩方向での仕上げは躯体になじんでくれません。
空気が入らないように上下左右往復することで均一に材料をくばることができます!
均し終えたら最後にテープをはがして終了です。
お客様からもきれいに仕上がって良かったと言っていただいて嬉しいです!ありがとうございます!
これからも日々精進してまいります、今日よりも明日もっと上手く施工できるように頑張ります!
シーリング含め塗装のことなら街の外壁塗装やさん郡山店へ!
記事内に記載されている金額は2023年10月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。