築年数は20年を経過し、同じ築年数の周囲のお家が次々に塗装されているなか、そろそろかなと思いお問合せいただきました。
こちらのお家は窯業系サイディングという、現在国内で最も多く新築に死闘されている建材です。
窯業系サイディングとは、紙とセメントを混ぜた物も固めて製造されています。
素地のままでは、湿気を吸収してしまうので工場で最初に色付け程度に塗装がされています。
カラーバリエーションが豊富なのは、この工場塗装時に様々な色を付ける事ができるからです。
しかし、太陽光の影響を受けた外壁は年数と共に表面の塗膜が劣化し、10年前後を目安くらいに防水性が著しく低下します。 写真のように外壁を指で撫でると、外壁色の粉が付着します。 この現調がチョーキングと呼ばれる現象で、塗装工事が必要になっているサインとも言えます。
チョーキングが発生し、外壁が湿気を吸収し晴れた日に乾燥をしてと繰り返すうちに外壁は段々変形します。
写真のように、同じ列の隙間が下の方は狭いのに、真ん中から上が広くなっているのが分かります。
外壁が変形しており、この変形に素地が耐えきれなくなって外壁が割れてしまうこともあります。
割れてから、サイディングボードの貼替となると費用がかなり高額になるため、塗装工事は決して安価な工事ではないですが、塗装できるうちに補修をしてあげることが長い目で見るとトータルコストを抑える方法となります。
外壁の継ぎ目にあるシーリング材の劣化の様子です。
シーリング材はお家の中に湿気を入れない役割を果たします。
湿気の侵入経路はなるべく早く補修するべきです。
こちらのお家は主人さんがご自身で定期的に外の塀をご自身で塗装されていました。
前回塗装から5年以上が経過しているため、色褪せが目立ちました。
ついでにこの外の塀も塗装することとなりました。
最初に補修するシーリングのラインを真っすぐに出すために、既存シーリングの両サイドにマスキングテープを貼ります。
シーリング材の両サイドにカッターで切り込みを入れペンチで引っ張って撤去します。
中の青いバックアップ材が見えているのがしっかり撤去をしている証拠です。
下地と新たに充填するシーリングの密着を良くするためにプライマーを塗布します。
専用のガンを使用して、新たなシーリング材を充填します。
充填したシーリング材を、ヘラを使用して中に空気が入らないように注意しながら抑えます。
抑えた後、両サイドのマスキングテープを剥がして補修は完了です。
サッシ廻りや軒と外壁の取り合いなども補修をして、シーリング工事は終了となります。
シーリング材を十分に乾燥させた後、外壁の洗浄をします。
洗浄は上から下に順番に作業そするので、2階⇒1階の順番で作業します。
表面に汚れが付着していると、塗料がうまく密着しない為、入念に作業します。
外壁1回目の塗装はシーラーを塗布します。
シーラーは既存下地と塗料を密着させる接着剤の役割を果たします。
日本ペイントの水性シリコン浸透シーラーを使用します。
ローラーを使用して、シーラーを塗布します。
シーラーは無色の為、色は付きませんが乾くと艶が出て元の色よりも濃くなります。
KFケミカルのシェアルドFを使用します。
水性で匂いも少なく、1液の為作業がしやすいです。
中塗りから色が付きます。
今回は1階と2階の色を分けるツートン仕様なので、当然ながら色を変えて塗装します。
中塗りと上塗りは同じ色で塗装するので、塗り漏れが無いように作業します。
とはいえ、塗料は乾燥すると色が濃くなるので写真のように上塗り直後の部分と乾燥している部分は見た目で全然違うので見落とすことはありません。
1階部分もしっかり塗料を入れ込み、外壁の塗装工程は終了です。
鉄部に最初に錆止めを入れます。
写真の白くなっている箇所が錆止めを入れた箇所です。
錆止めは名前の通り、鉄部の錆を抑制し塗装後に錆が発生しにくくする役割があります。
雨樋、水切り、シャッターボックスとうの外壁以外の塗装できる箇所を付帯部と呼びます。
付帯部の塗装は、面積の大きな外壁とちがい少しサイズの小さなローラーと刷毛を使用し塗装をします。 ラインを出したり、樋裏などの狭い箇所の塗装もするので以外に手間がかかります。
外壁は茶系からグレー系へ、外の塀はオレンジ系からブルー系へとガラッと雰囲気が変わりました。 色を選択していただく際に、シュミレーションを駆使して選択をしたため、イメージ通りの仕上がりとなり喜んで頂けました。外壁や屋根のメンテンナンス、その他お家の事で気になる事がある方は見積・点検完全無料となっておりますので是非、お問い合わせください。街の外壁塗装やさん大阪平野店0120-4116-37(良い色みな)メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年04月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。