周辺の方も塗装をし始め、訪問の営業や電話も多々ありそろそろした方がいいのかな?と思われているところお問合せをいただきまして施工させていただくこととなりました。
使用材料
外壁:シェアルドF 屋根:ファインパーフェクトベスト
こちらのお家は窯業系サイディングを使用して建てられているお家でした。 窯業系サイディングは国内の新築で現在では最も多く使用されている建材です。 窯業系サイディングの主成分とお手入れの必要性
窯業系サイディングは主にセメントや砂、水、鉱物繊維などの素材から作られています。
この外壁材はデザイン性が高く、耐久性にも優れていますが、経年劣化による症状が現れることがあります。
そのため、定期的なメンテナンスが必要です。窯業系サイディングの主成分や特性を理解し、劣化や瑕疵を早めに発見して適切なお手入れを行うことが重要です。
メンテナンスを怠ると、劣化が進み外壁の腐食や損傷につながる可能性がありますので、定期的な点検や補修を行うことが大切です。
築年数的にも表面塗膜は防水性がほぼない状態です。
窯業系サイディングは湿気を吸収してしまうと、外壁材自体が変形を起こします。
変形が進み過ぎると、サイディングが割れさらに劣化が進行すると反り返って塗装では収まらないケースもあります。
塗装工事ができない外壁はボードの貼替しか方法が無くなりますが、そうなると塗装工事の何倍もの費用がかかります。
新築時の外壁を塗装工事により保護し守ることがトータルでの支出を減らす方法になります。
サイディングの継ぎ目とサッシ廻りにはゴムの様な素材のシーリングがあります。 シーリングはお家の中に湿気を入れない役割を果たします。 新築時のシーリングは当然ながら状態は良いですが、紫外線や外気に晒されることにより表面が硬化します。 さらに進行するとひび割れが発生して隙間が生じてきます。 シーリングからの雨水の侵入がお家を劣化させてしまう最大の原因にもなります。 目視で劣化が確認できた場合は早い目のお手入れが必要です。
劣化したシーリングの補修をします。 仕上がるシーリングのラインを真っすぐに出す為に最初に両サイドにマスキングテープを貼ります。
その後、シーリングの両サイドにカッターで切り込みを入れペンチで引っ張って既存シーリングを撤去します。
補修するシーリング材はノンブリードタイプの変性シリコンを使用します
ノンブリードタイプの変性シリコンを使用する重要性
変性シリコン系コーキング材を選ぶ際に、ノンブリードタイプを選択する重要性は、塗装や施工作業の品質向上につながります。
ノンブリードタイプの変性シリコンは、塗装後に色移りや染み出しの心配が少なく、美しい仕上がりを実現することができます。
さらに、施工時の作業性も向上し、効率的に作業を行うことができます。
そのため、外壁や目地などの補修や施工において、ノンブリードタイプの変性シリコンを選択することが重要です。
撤去した箇所にプライマーを入れ新たなシーリング材を充填します。 充填したシーリングを中に空気が入らないように気を付けながらヘラで均します。 均したのち、マスキングテープを剥がして完成となります。
外壁と屋根の高圧洗浄を次に行います。 塗装工事における高圧洗浄の重要性
高圧洗浄は塗装工事において非常に重要な工程です。
外壁や屋根は日々外気にさらされているため、様々な汚れやダメージが付着しています。
これらをしっかり落とすことで、塗料との密着性を高めることができます。
また、苔やカビなどの汚れを除去することで、塗料の付着性を向上させる効果もあります。
高圧洗浄を行うことで、塗料の性能を最大限に引き出し、仕上がりの品質を向上させることができます。
ただし、高圧洗浄後は十分に乾燥させることも重要です。
湿ったまま塗装を行うと、塗膜が剥がれる原因になることがあります。
そのため、高圧洗浄は塗装工事において欠かせない重要な工程と言えます。
高圧洗浄はコンプレッサーを起動して作業します。
エンジン音がするのでご近所様に最大限の注意を払い作業します。
外壁屋根共に塗装工事は3回塗料を塗り重ねて仕上げます。 外壁の1回目はシーラーを塗装します。 材料は日本ペイントの水性シリコン浸透シーラーを使用します。 シーラーは既存下地と塗料をしっかり密着させるは役割を果たします。
シーラーは無色の為、塗装をしても色は付きません。 しかし外壁がシーラーを吸収することにより、表面に光沢感が出ます。
またシーラーは非常にさらさらしています。
ローラーに付けすぎるとすぐに垂れるので適量を取りながら垂れないように慎重に作業を進めます。
塗装ができる下地をしっかり形成します。
主剤はKFケミカルのKFシェアルドFを使用します。 1液水性フッ素塗料です。 作業性がよく水性の為、匂いも控えめです。 またフッ素樹脂塗料の為、高耐候性に期待できる塗料です。
中塗りから色が付きます。 今回は濃い茶色と薄いベージュのツートン仕様の為、2色の塗料を使用します。
中塗りと上塗りは同じ材料の同じ色の塗料を使用します。 塗り漏れが無いように慎重に作業を進めます。
屋根も外壁と同様に1回目はシーラーを塗装します。 材料は日本ペイントのファインパーフェクトベスト強化シーラーを使用します。
劣化した瓦がシーラーを吸収するため、シーラー塗装後は屋根が濃くなります。
材料は日本ペイントのファインパーフェクトベストを使用します。
付帯部とは、外壁屋根以外の塗装できる箇所の総称です。 今回は、雨戸・シャッターボックス・水切り・幕板を塗装しました。 付帯部の塗装が終わると塗装工程は終了です。
その後、タッチアップ・清掃に回ってすべて完成です。
最後までご拝読いただき感謝です(*^-^*)
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年10月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。