近所な方が最近塗装工事をしました。
うちもそろそろと考えられており、お問い合わせを頂きました。
使用材料
外壁 KFシェアルドSi 屋根 ファインパーフェクトベスト
こちらのお家は窯業系サイディングを使用して建てられています。 窯業系サイディングは現在国内で最も施工されている建材です。 繊維質とセメントを固めて成型されており素地そのものは湿気を吸収します。 なので工場で生産時に表面を塗装していますが、その最初の塗装の防水性が切れてくると湿気を吸収します。 湿気を吸収した窯業系サイディングは変形を起こします。 確認の方法としては、外壁を斜めから見ると写真のような浮きがあるかとうかです。 変形してしっまた素地は元通り真っすぐに戻すことは困難です。 外壁の変形が確認できた場合はなるべく早い目のお手入れが必要です。
外壁同士の継ぎ目にシーリングというゴムの様な素材があります。 シーリングはお家の中に湿気を入れない重要な役割を果たします。 経年により、表面が硬化し隙間が生じてきます。 こちらも外壁と同様に目視で確認できる箇所なので、シーリング材の劣化も塗装を検討するきっかけにする方が多いです。
窓やサッシの廻りにもシーリングがあります。 一軒家の最も漏水が多いのがこのような外壁とサッシの取り合いです。 雨漏れを防ぐためにもサッシ廻りのシーリングにも特に注意が必要です。
屋根の状態をドローンを飛ばして確認しました。 スレート瓦と呼ばれる瓦が使用されていました。 外壁と同様に表面を塗装で保護することにより、長持ちする瓦なので屋根の塗装も合わせて施工します。
劣化したシーリングの両サイドにカッターで切り込みを入れペンチで引っ張って撤去します。
仕上げるシーリングのラインを真っすぐに出すために青いマスキングテープを両サイドに貼ります。
下地と新たに充填するシーリング材の密着を良くするためにプライマーを塗布します。
専用のガンを使用して新たなシーリングを充填します。 材料はノンブリードタイプの変性シリコンを使用しています。
中に空気が入らないように慎重にシーリングをヘラで均します。 その後、マスキングテープを剝がして完成です。
サッシの廻りは上から補強する増し打ちをします。 縦目地と同様にプライマーを塗布してから補修します。
塗装工事をする際は先に必ず高圧洗浄をします。 塗装面の汚れや旧塗膜の劣化をしっかり落とします。 塗装工事における高圧洗浄の役割と重要性 外壁塗装工事において、高圧洗浄は非常に重要な工程です。
高圧洗浄を行うことで、付着した汚れや古い塗膜、苔や藻などをしっかりと落とすことができます。
これにより、外壁と塗料の密着性を高めることができ、仕上がりの耐久性や美観にも影響を与えます。
また、高圧洗浄によって仕上げの塗料の付着性を高める効果もあります。
そのため、塗装工事を行う前には、高圧洗浄をしっかりと行うことが重要です。
また、高圧洗浄は雨が降っていても作業ができるため、日程のずれも少なくなります。
高圧洗浄を行うことで、外壁塗装工事全体の品質や耐久性を向上させることができます。
塗装はしませんが汚れの目立っていた擁壁も洗浄しました
錆止めとは名前の通り錆を抑制するための塗料です。 鉄部にしっかり塗装します。
外壁も屋根も3回塗料を塗り重ねて仕上げます。 外壁の1回目はシーラーを塗装します。 シーラーは下地と塗料をしっかり密着させるための接着剤の役割を果たします。
シーラーをしっかり乾燥させてから主剤を塗装します。 今回はKFケミカルのKFシェアルドSiを使用します。
中塗りから色が付きます。 白っぽい箇所は現状の色に近い色で塗装しているので分かりにくいですが、茶系の箇所は元の色よりもかなり濃い色を選択して塗装しています。 雰囲気がガラッと変わります。
中塗り乾燥後に上塗りをします。 中塗り・上塗りは同じ色で塗装するので塗り漏れが無いように慎重に作業をします。
屋根も外壁と同様に シーラー塗装⇒主剤2回塗装 の3回塗りで仕上げます。 屋根も1回目はシーラーを塗装します。
材料は日本ペイントのファインパーフェクトベスト強化シーラーを使用します。
シーラーを塗装すると劣化した下地がシーラーを吸収して元の色よりも少し色が濃くなります。 また艶も出ます。
材料は日本ペイントのファインパーフェクトベストを使用します。
色褪せした瓦が中塗りから色が付き綺麗に生まれ変わっていきます。 中塗りでも十分綺麗になりますが、さらに上塗りをかけて仕上げます。
屋根の仕上げの工程です。 慎重に作業を進めます。
付帯部の塗装をします。
付帯部とはお住まいには外壁や屋根など様々な部位がありますが、付帯部とは、外壁や屋根以外の細かい部分を指します。具体的には、雨樋や破風・鼻隠し、幕板、雨戸などが含まれます。これらの付帯部は外観だけでなく、建物全体の保護や機能性にも重要な役割を果たしています。 付帯部塗装の重要性付帯部の塗装は外壁や屋根の塗装と同様に重要です。付帯部も外部からの影響を受けやすい部分であり、適切なメンテナンスが必要です。付帯部の塗装をきちんと行うことで、建物全体の美観だけでなく、耐久性や防水性の向上にもつながります。外壁塗装を行う際には、付帯部の塗装も含めてトータルで考えることが重要です。
雨どいを含め、付帯部も綺麗に塗装できました。
付帯部塗装を終えるとタッチアップ・清掃をして作業は終了となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^♪
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年12月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。