
昨年、中古物件を購入。
築23年、「シーリングの劣化と雨樋からの雨漏りが気になっていた。
外壁塗装や屋根のお手入れも必要なのか、どのようなお手入れが必要なのか」
と、ご相談をいただきました。
現地調査に伺うと、雨樋には雨漏りの跡があり、外壁を伝わって雨染みになっている箇所がありました。既存雨樋は三菱製で廃盤品の為、部分交換ができません。
また、モニエル瓦は経年劣化による色褪せと、苔・カビが発生していました。
シーリングは、ジョイナーが見えている箇所、切れてしまっている箇所がありました。
雨樋交換工事、屋根塗装工事、屋根葺き替え工事、シーリング工事、外壁塗装工事をご提案いたしました。
今回は、雨樋交換工事、屋根塗装工事、シーリング工事をご依頼いただきました。
屋根はモニエル瓦で、防水が切れていて苔・カビが発生しています。
割れや浮きは見られませんでした。
モニエル瓦は乾式コンクリート瓦の一種で、ヨーロッパ発祥の屋根材です。
現在では生産が終了しています。
サイディング目地の様子です。
シーリングは経年劣化により、ひび割れ、切れが見られました。
ベランダ上の集水器から雨漏りしていて、外壁を汚してしまっています。
雨樋は三菱製でした。廃盤となっており、部分交換は不可です。
同じメーカーの同じ型があれば、部分交換は可能です。
雨樋は、他メーカー製の部材と互換性がなく、同メーカーでも型が違うと取付け不可となります。
廃盤となってしまったメーカーの雨樋は、基本、全交換となります。
今回ご提案させていただいたのは、屋根塗装、屋根葺き替え、外壁塗装、シーリング打ち替え、雨樋交換です。
内容は、遮熱塗料を使用した屋根・外壁塗装、本瓦への葺き替え、目地シーリング打ち替え・サッシ廻りシーリング増し打ち、雨樋交換です。
ご予算や、今後のプランをご検討いただき、屋根塗装、雨樋交換、目地シーリング打ち替え・サッシ廻りシーリング増し打ち、追加工事で駐車場土間コンクリート打設工事を
承りました。
屋根洗浄の様子です。
高圧洗浄機の先端にサーフェスクリーナーを取付け洗浄します。
飛散防止ネットは付けてありますが、住宅地や駐車場が近い環境下では、トラブル防止の為、サーフェスクリーナーを取付け洗浄します。
瓦表面にモニエル瓦特有のスラリー層がある為、しっかりと除去する必要があります。
スラリー層が残ったまま塗装すると、剥がれや劣化の原因となります。
下塗り作業の様子です。
ローラーを使用し、モニエル瓦専用の下塗り材 モニエルパワープライマーを塗布します。ASTEC製です。
苔・カビ・スラリー層を高圧洗浄で除去後の作業です。塗装が剥がれ、モニエル瓦の素地であるコンクリートが見えます。
中塗り作業の様子です。
ローラーを使用し、スーパーシャネツサーモFを塗布します。ASTEC製 弱溶剤形2液屋根用遮熱フッ素系上塗り材です。
上塗り作業の様子です。
もう一度、スーパーシャネツサーモFを塗布して完工です。
目地シーリング撤去の様子です。
既存シーリングを撤去し、養生をします。
目地の奥に見える青いものは、ジョイナーです。3面接着を防ぐ役割です。
目地シーリングの奥にはジョイナーがあるので、撤去しても透湿防水シートを傷つけません。
プライマー塗布後、シーリングを打ちます。
ノンブリードタイプです。
仕上げにクリヤーを塗布しました。
サッシ廻りシーリング増し打ち作業後の様子です。
サッシ廻りは、既存シーリングを撤去せず、増し打ちにしました。
サッシ周りにはジョイナーが無いので、透湿防水シートを傷つける恐れがある為です。
今回は、シーリングの色合わせを行いました。
数百種類あるシーリングの色見本の中から、現在の外壁の色に近い色を選ばせていただきました。
違和感なく自然な仕上がりです!
軒樋はPanasonic PC50、竪樋はPanasonic S30 色はオークブラウンです。
既存雨樋・金具を全て撤去します。
金具を止めていた箇所の釘穴は、コーキングを使用し埋めます。
穴から入る雨水の浸入を防ぐためです。
軒樋・竪樋の他、集水器やマスもきれいに取付けました。
もう雨漏りの心配はありません!
「縦列駐車は入れ替えが大変なので、並列駐車にしたい。繋がりがある業者さんいない?」と、ご相談がありました。
街の外壁塗装やさん深谷店では、外構工事もご対応可能です!
駐車場土間コンクリート工事を追加でご依頼いただきました!
掘削工事の様子です。
入り口にあったブロックは、お客様の方で撤去していただきました。
泥を撤去すると…配管が通っていました。埋まっていて存在に気付きませんでした。
5㎜メッシュを敷きます。
駐車場にはメッシュを敷かないと、車の重量でコンクリートが割れてしまいます。
コンクリート打設の様子です。
打ちたてのコンクリートは、とても奇麗です!
街の外壁塗装やさん深谷店では、外壁塗装工事や屋根塗装工事はもちろんのこと、外構工事や、内装工事もご対応可能です。
ご希望・ご要望・ご予算に合った、ご提案をさせていただきます。
どこに頼んだらよいか分からない方、どのようなお手入れがあるのかお知りになりたい方は、是非一度、お気軽にお問い合わせください!
記事内に記載されている金額は2025年08月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。