外壁塗装工事や屋根塗装工事、最初に行うのは高圧洗浄です。 これが建物の汚れや古い塗膜を落としてきれいにするのですが、ただ綺麗にするだけではありません。 汚れや古い塗膜を残したまま塗装工事をするとどういう事が起きるでしょう? 汚れの上に塗装をすることになりかねません。 その汚れが剥がれたら、ボロっと塗装した部分がそげ落ちてしまいます。 下の写真は屋根の洗浄写真。左の写真は施工中。 右の写真の屋根左側が途中で右側が洗浄完了。 色の違い、はっきりわかりますよね。
よく聞かれる質問に「雨の日は洗浄は出来るのですか」とあります。 建物の状況や汚れ具合にもよりますし、雨の程度にもよりますが、 出来ます! 洗浄は洗った水の飛沫がどうしても出てしまいます。そのために近隣の皆様に掛からないようにメッシュシートを貼り、 尚且つ工事前のご挨拶で洗浄の日はお洗濯物をなかに入れていただくようお願いをしています。 雨の日ならお洗濯物の心配もなく、飛沫の飛散も気にならないので好都合なのです。
もちろん、作業は同様にしっかりとしています。 本日はあいにくの雨、ですが市原市のS様邸の洗浄にスタッフが向かっています。 塗装前の工程、しっかりと進めています。
記事内に記載されている金額は2021年06月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。