船橋市にお住いの客様宅の屋根葺き替え、外壁塗装が終了目前ということですので、少し現場を覗いてみたいと思います。
工事に入る前にはカラーシミュレーションを作成し、イメージを確認していただきました。
カラーシミュレーションで屋根・外壁の色を変え、客観的に我が家を見てみる




屋根はアイジー工業のスーパーガルテクトのSシェイドモスグリーンで決定しており、外壁の色を決める際上記のようにいくつか候補の色を作成してみました。基準的にブラウン(茶系)にて塗装をしようとお考えだったようです。そして右端の画像はH15-20Bの濃色ブラウンに近いH09-20Bにて塗装することが決定しました。
A4サイズのサンプルボードで塗装色を確認!


付帯部の色はND-155とN-90を使用




塗装色が決まると最終確認としてA4サイズのサンプルボードを取り寄せます。このサンプルボードは、実際に外壁に塗る色になりますので外壁に当ててみたり陽の当たる場所・当たらない場所でかざし、発色具合を確認することができます。
外壁の色は濃色ブラウンですが、付帯部である雨樋、幕板、コーナーの飾り石、シャッターボックスはホワイト系の同系色にてまとめてあります。
使用した色番号はN-90(若干グレーがかっている)とND-155(若干黄色が入っている)になります。遠目から見ると同じ色に見えるかもしれませんが、部位によって使い分けております。


完工目前!足場を外せば竣工となります。
塗装工事に足場は必要ですが、それによりお客様にご不便をお掛けしてしまう場面も多々ございます。窓を開けられませんので洗濯物を干す事ができません。また換気も思うようにできなくなります。外の光も遮られてしまうため室内は薄暗い状態になります。
今回のように台風が立て続けに上陸しますと、もちろん塗装工事は延期せざるをえません。
お客様のご協力あっての塗装工事となりますので、ご理解頂けましたら幸いです。
街の外壁塗装やさんでは屋根葺き替え工事と外壁塗装工事の同時施工が可能です。まずは点検お見積りはいかがでしょうか?どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
記事内に記載されている金額は2018年10月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。