本日は江戸川区にお住いのお客様宅の屋根カバー・外壁塗装のカラーシミュレーションをご覧いただきます。
最近思うのが、台風21号、24号以降、屋根塗装だけではなく、新しいものに変える(カバーまたは葺き替え)ことをご検討されるお客様が多いという印象があります。ちょうどメンテナンスの時期に差し掛かっていることと、経年劣化・板金の剥がれ・屋根材の割れなど、補修を必要とすることが重なり、今後の安全対策も兼ねて新しくしよう!と考えるようですね。
話を戻しまして、まずはカラーシミュレーションを作成しましたので見てみましょう!
角度の違う画像を用いてカラーシミュレーション
元画像

横 元画像

屋根シェイドブルー 外壁ND-400

横 屋根シェイドブルー 外壁ND-400

屋根シェイドブルー 外壁ND-376

横 屋根シェイドブルー 外壁ND-376

屋根シェイドブルー 外壁ND-342

横 屋根シェイドブルー 外壁ND-342

日本ペイントさんの標準色を使いカラーシミュレーションを作成いたしました。お客様がお選びになられた色になります。
ND-400はホワイトの外壁に見えるかもしれませんが、少しグレーが入っている色になります。わずかにグレー(灰色)を含む白色のことを灰白色(かいはいしょく)と言います。白でもないグレーとも言い難い色ですよね。ホワイトは避けたいけれど、ホワイト寄りの色にしたい場合に選ばれる色でもあります。
ND-376は黄土色(黄色がかった茶色)に分類されるでしょうか。実際に外壁に塗るとサンプルよりも明るく見えるためカジュアルな印象も与えてくれる色でもあります。
そしてND-342は標準色の中でも人気のあるブラウンになります。明度(色の明暗)の数値が低いと濃いブラウンになるのですが、実際の塗装例を見てみると重たくならない印象です。
下記に実際の塗装例を載せておきますので比較してみてくださいね。
実際の塗装事例
2階がND-400

1階がND-376

ND-342

街の外壁塗装やさんではカラーシミュレーションの作成は無料にてご対応させていただいております。しかし、イメージ画像に過ぎませんので、実際の塗装事例と比較しながら塗りたい色を決めることができます。
まずはお気軽にお問合せくださいませ。お好きなカラーを見つけるお手伝い致します。
記事内に記載されている金額は2018年11月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。