千葉県稲毛区宮野木町にお住いのお客様より、外壁に発生している苔と汚れが気になるので一度調査に来てもらいたいとのお問合せをいただきました。数あるサイトの中からお問合せいただき、誠に有難うございます。早速家屋の状況を見てみましょう!
お客様より、ベランダ周りの苔が気になるとのことで拝見させていただきました。確かに毎日洗濯物を干す場所でもありますので、苔が目につくはずですね。
苔は、苔の胞子が付着する事で発生いたします。水分(湿気)のある場所ではどんどん成長していきます。劣化が進み防水性が低下した屋根や外壁の場合は苔が増えやすい傾向にあります。
苔の発生しやすい状況として、風通しが悪い、近くに森林がある、日当たりが悪いなどが挙げられます。
苔自体が水分を含む性質なので、そのまま見過ごすのは屋根・外壁にとって良い事ではありません。
除去する方法として軽度の場合は高圧洗浄をすることで綺麗になります。専門の業者に依頼するか、ご自分で対応するなどして対処することが可能です。
少々コストがかかっても綺麗にしたい!という場合などは業者に依頼することがベストです。根こそぎ除去したい場合はバイオ洗浄なども対応可能です。
定期的な点検をすることで、長く綺麗を保つことができます
他に気になる点として、シーリングの劣化が挙げられます。
外壁のシーリングは経年劣化により、やせ細り隙間が生じたり、ひび割れてきたりします。その隙間部分から雨が侵入し雨漏りに繋がることもあるのです。怖いのが雨漏りが進行すると建物の構造体を腐食させてしまうこともあり、結果的に塗装工事では済まず、大がかりな工事をすることになり費用も多くかかってしまいます。
そうならないためにも、築10年近くが経過しましたら、点検をすることが大切なのですね。
身体と一緒で、お家も定期的な点検をし必要なメンテナンスをするようにしましょう。それが長く綺麗を保つ秘訣です。
記事内に記載されている金額は2019年02月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。