豊島区高松にて屋根外壁塗装が完工しましたのでご覧いただきたいと思います。塗装工事に入る前にはいつものようにカラーシミュレーションを作成し、色の組み合わせなどを確認していただきました。早速仕上った状態を見てみましょう!!
寒色系の屋根、暖色系の外壁、付帯部は黒系で引き締め効果を生む
【使用塗料】
屋根 日本ペイント サーモアイSi クールディープグレー
外壁 日本ペイント パーフェクトトップ 1階:ND-343 2階:ND-500
外壁の色はカラーシミュレーションの段階で、色味的には同系色で悩まれており、屋根の色との組み合わせを見なが決めていきました。屋根がグリーンになったら?ブラウンになったら?と確認することができるのがカラーシミュレーションの醍醐味ですね。実際に塗る前だからこそできる確認作業です。
最終的にはグレーの屋根、暖色系の外壁色で決まりました。温かみあるカラーに黒系の付帯部。これで引き締め効果を生んでくれるのでぼやけた印象になることなく仕上がっているのではないかと思います。
一番楽しく、そして悩ましいのが屋根外壁の色決めになります。
今回はパーフェクトトップを使用し、1階はND-343のブラウン系、2階はND-500のイエロー系でまとめられました。
サンプル画像と実際に塗布した外壁を載せてみます。日の当たり方によっても発色具合は異なって見えますのでご注意ください。(ND-343のブラウンなどは、もう少し明るめの仕上がりになるかと思います。)
色決めの最後の段階では、必ずA4のサンプル板を取り寄せ、実際に外壁に当てるなどし、発色具合を確認するようにしましょう。
無事に塗装工事も終わり、お客様にお引き渡しすることができました。イメージしていた通りの仕上がりになっていたのなら私たちスタッフも嬉しい限りです。今後は定期点検にてお邪魔いたします。
街の外壁塗装屋さんでは、塗装工事の前にカラーシミュレーションを作成し、イメージ画像としてご覧いただいております。(*あくまでもイメージ画像です。)
大切な我が家の塗装工事のお手伝いを致します。まずは家屋のご点検からいかがでしょうか?どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
記事内に記載されている金額は2019年02月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。