市原市君塚にて外壁とベランダの調査へ伺ってまいりました。特に気になるのがベランダとのことで、表面に剥離が生じているとのことです。まずは家屋を隅々まで見てみましょう。
まずは外壁の状態からです。顕著に目立つのが日の当たりにくい北西側外壁面の苔の発生です。室外機の裏などにもびっしり生えておりました。苔はカビと同様、胞子を飛ばして増えていくのでとても厄介です。お住まいになられている住宅環境によっても胞子が飛ぶ時期が異なるので、一年を通して発生すると考えた方がよろしいかと思います。
また外壁のデザインによっても付着度合いは変わってきます。意匠性のあるデザインは凹凸があるものも多いですので、汚れや苔がどうしても目立ってしまいます。
苔の発生を抑えるためには定期的なメンテナンスをして外壁を守っていくことが綺麗を維持することに繋がります。
床の表面が剥がれていたり色褪せが見られる時は、トップコートの機能が低下してきている証拠です。ベランダの防水層は素材によって異なりますがだいたい10年前後で劣化が生じてきます。屋根外壁と同様、ベランダも紫外線を浴びておりますので、ひび割れが生じたり、表面が剥がれてきます。
防水性がなくなりひび割れ・剥離している部分より雨水が建物内部へ浸入し、柱や梁、骨組みなどが錆びたり腐食させたりしてしまう危険性があるので注意が必要です。
水はけが悪かったり排水溝にゴミや枯葉が詰まっていないかなど、ご自身でできることもあるかと思います。詰まりが生じている場合は清掃依頼をするなどし雨水の流れるルートをしっかり確保しましょう。
今回は外壁塗装工事とベランダ防水工事をご提案いたします。
街の外壁塗装やさんでは、大切な建物の状態をまずはしっかりチェック・調査を行います。塗装工事前は下地を綺麗に整えてから塗るのが基本です。破損箇所がある場合は修繕を行うことで仕上がりに差が生まれます。まずは家屋のご点検から初めてみませんか?
記事内に記載されている金額は2019年04月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。