千葉市若葉区高品町にお住いのお客様宅へ外壁塗装前のご点検へ伺いました。外壁材はオシャレな仕上がりになるラップサイディング。まずはしっかり点検・調査を行い、最適な工事のご提案をしていきたいと思います。
ラップサイディングの外壁には苔や藻の発生が目立ちます
ラップサイディングは幅が狭く横に長い形状の外壁材で、この板を重ね張りして仕上げていきます。サイディング同士を差し込むことで結合する仕様なのでコーキングレスになります。コーキングの打ち替えがいらない事は大きいですよね。(サッシ周りにはコーキング処置が必要になります。)
1枚1枚重ね張り合わせていくためコストがかかりますが、オシャレで色も豊富で西洋的な仕上がりになるため人気のあるサイディングです。
ですがそのラップサイディングも築10年も経過すれば劣化が生じてきます。日の当たり方によっては外壁色も退色してきます。今回気になるのが木々に囲まれた場所にお家があるため、苔や藻の発生が顕著に目立ちます。湿気を含む状況下に置かれるため、どうしても苔や藻の発生が生じてしまいます。アクセントとなる付帯部の白も、苔や汚れが目立つため美観的にも良くありません。
風通しをよくするなどの対策をとることの他に、高圧洗浄時にバイオ洗浄を行ったり、苔や藻の発生を抑制する防藻・防カビ塗料を選ぶなどして、できる対策を施していくとよいでしょう。
木々に囲まれたお家は落葉にも注意!雨樋も詰まってしまいます
また、木々に囲まれているお家は、どうしても「落葉」が避けられないのではないでしょうか。自然が多い場所というのは過ごしやすい反面、お家にとって不都合なことも生じます。落葉は雨樋などを詰まらせる原因になります。落ち葉除けネットを設置するなどし、雨水の通りを良くしてあげる効果があります。
街の外壁塗装やさんでは、建物の住宅環境に応じ必要な工事のご提案をさせていただいております。もちろん、点検・お見積りは無料にて対応しておりますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。専門のスタッフが分かり易くご説明申しあげます。
記事内に記載されている金額は2019年06月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。