木更津市港南台にお住まいのお客様より外壁の塗り替え依頼が入りました。お客様が現在気になっている部分として、目地と軒天の剥がれを挙げられておりました。まずは実際に調査してまいりましたのでご覧くださいませ。
遠目に見ると一見大きな不具合を感じさせない建物ではありますが、近くでしっかり確認をすると、外壁のサイディングとサイディングの間にある目地部分に隙間ができていたり、シーリングがヒビ割れている箇所がありました。この目地に充填してあるシーリングの役割として、雨水の侵入を防いで防水性を高め、また建物の動きに追従し、クッションの役割を担ったりしています。ですがこのシーリングも時間の経過ともに劣化をしてきます。
外壁から雨漏りをしている・・とお問合せをいただくことがございます。特に台風の時のような横殴りの雨が降る時など、雨水がこの目地の隙間から入り込み雨漏りを引き起こしたりするわけです。
防水性を保つ重要な役割を果たしておりますので、外壁塗り替えと一緒にシーリング打ち替えをご提案をいたします。
続いて軒天の剥がれになります。下から見上げるとすぐに目に入る部位であるため、お客様がとても心配されていた部分です。軒天は建物を日差しから、雨水から守ってくれています。穴が空いたり剥がれが生じている状況を放置すると、劣化は進み、ひどい場合は腐食しボロボロになってしまいます。穴の部分に鳥が巣を作ってしまうこともあります。
塗装前にしっかりと補強、張替えなどの修繕を行い、雨水の侵入を防ぐことが大切です。
街の外壁塗装やさんでは、塗装前にしっかりと建物の調査を行い、不具合箇所もしっかりと修繕を行います。まずは弊社の無料点検、無料お見積りから初めてみてはいかがでしょうか?建物に関するお困りごともわかりやすくご説明いたします。
築15年が経過すると、様々な箇所の劣化が目につきます
記事内に記載されている金額は2019年06月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。