君津市南久保にお住まいのお客様は外壁を触ると手に外壁の色が付いてきてしまうとの事でお困りになってました。外壁に洗濯後の衣類が触れると色が付いてしまったり、お布団なども色が付いてしまうとの事で、お悩みでした。
調査にお伺いしお話をお聞きしてみた所、築年数が30年近く経ち今までメンテナンスをしていないとの事でした。外壁を触ると確かにチョーキング現象と言い塗料の分解にて粉が付いてきました。塗料の耐用年数が過ぎ、塗膜が粉化し、触ると手に色が付くことをチョーキング現象と言います。シリコン系の塗料で耐用年数が約10~15年とも言われていますので、倍近く経過していた事と思われます。
塗料と共にサイディング外壁にはコーキングを設置して在る部分があります。コーキングも耐用年数がはるかに過ぎてしまってひび割れなどが生じていたり、コーキング自体が無くなっている場所もあり劣化が進んでしまっている状態でした。
今回の工事では外壁塗装を致します。まず初めに高圧洗浄にて既存の外壁の汚れや旧塗膜をできるだけ除去いたします。チョーキング現象が激しい物はそのまま塗装しても旧塗膜と密着しなくなり剥がれ出してきてしまう為、高圧洗浄時に出来るだけしっかりと落とすことが重要です。コーキングも同様しっかり除去し打ち直さなくては同じ事になり数年で剥がれたりすることがあります。
今回使用した塗料はラジカル制御塗料です。日本ペイントパーフェクトトップで新たに塗装することとなりました。パーフェクトトップはラジカル制御という技術で、今回のお客様の様なチョーキングが他の塗料と比べて出にくくなった塗料です。耐用年数を経過してしまえばどうしてもチョーキングは抑えられないのですが、塗料の分解の原因でもある太陽の紫外線によるラジカルを抑える事ができます。ラジカルによる分解を抑える事ができますのでチョーキングが出ずらくなる、シリコン以上の塗料と言っても良いでしょう。(パーフェクトトップ塗料のことはこちらまで)
記事内に記載されている金額は2019年06月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。