四街道市美しが丘へ外壁塗装前のご点検へ伺ってまいりました。お客様より気になる部分を伺うと、汚れや色褪せ、苔や藻の発生が気になっているとのことです。早速家屋の状態を見てみましょう。
そろそろ外壁塗装をしなくては・・・と思うきっかけは苔や藻の発生だったりします。苔や藻が発生していると、決まって塗膜は劣化し色褪せも目立つわけです。塗膜が劣化しているということは汚れも目立つという悪循環のループにはまっている状態ですね。苔や藻、カビなどの微生物発生を抑制するには、風通しをよくしたり樹々をマメに伐採したりし、湿気を籠らせないことが大切です。また高圧洗浄時にバイオ洗浄を行ったり、塗料は防藻・防カビ効果があって、艶なしではなく艶有りにするなど、外壁塗装をきっかけに汚れ対策を取るだけでも後々のお手入れが楽になってくるのではないでしょうか。また塗料は透湿性、低汚染性のある塗料を選ぶと良いでしょう。
サッシ周りのコーキングの劣化と外壁のクラックが見つかりました
続いて気になる箇所であるサッシ周りのコーキングの劣化と外壁のひび割れです。
外壁より先に劣化をしてしまうと言われるコーキング。紫外線や温度の変化、降雨などの影響を受け次第に劣化し、硬化し痩せ細ってきたら交換のサインです。その隙間から雨水が入り込み雨漏りに繋がることもありますので、早めのメンテナンスが必要です。
外壁のクラックも劣化のサインです。髪の毛サイズの細いヘアークラック(幅0.3mm以下)くらいでしたら問題ありませんが、外壁塗装の際には高弾性のあるエラストコートなどの塗料を選ぶなどすると良いでしょう。多少のクラックでしたら隙間を埋め、建物の動きにも追従してくれるという素晴らしい塗料になります。
街の外壁塗装やさんではお家の状態によって、適した塗料のご提案をさせていただいております。不具合はそのままにせず、まずはどのくらいの費用を準備すればよいのかを把握するためにも、まずは点検をし、見積りを取るようにしましょう。
記事内に記載されている金額は2019年06月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。