外壁調査


千葉市若葉区西都賀にお住まいのお客様より「外壁が大分くすんできてしまい、外壁同士の間に隙間も出来始めてしまった、外壁のメンテナンスを行った方が良いのか」と、ご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。
現在、築15年程が経ち今までメンテナンスなどは行っていないとの事です。築年数の経過状況から塗膜などが経年劣化によって起きていると考えられます。お客様が不安に感じられている症状を調査・確認し、状況にあった最善の工事をご提案させていただきます。


外壁の状況です。外壁材は、窯業系サイディングが使用されています。新築時は色の濃い赤色でしたが、現在では色褪せが進み淡い赤色になっています。窯業系サイディングの表層に施されている塗膜の状態を確認したところ、塗膜が劣化によて粉化する事で起こるチョーキングが確認出来ます。チョーキングの発生は塗膜の劣化の表れですので、紫外線などの外的影響を受けやすくなり現在の様に色褪せとなって起きています。塗膜は、紫外線や雨水などから劣化を抑制する性能が含まれています。築年数が経つにつれて性能は低下していきますので、外的影響を受け窯業系サイディングが傷みやすくなります。
調査を続けます。外壁同士の間に出来た隙間の原因は、外壁材の継ぎ目に充填されているシーリングが劣化した事によって痩せてしまった事で起きている症状です。痩せて隙間が出来てしまっている以外に、ひび割れや欠損してしまっている状態の箇所もあります。シーリングは、外壁材の隙間を埋める雨水の浸水を防ぐ役割があります。現在の様な状態が続いてしまうと、傷んでしまったシーリングから雨水が浸水し外壁からの雨漏りの原因となってしまう場合がありますので、外壁塗装と合わせてシーリングの補修が必要です。
外壁塗装工事のご提案

お客様に外壁調査のご報告し、必要な外壁工事のご説明をさせていただきました。工事として、チョーキングとなっている塗膜や堆積した汚れを高圧洗浄を行います。傷んだシーリングをすべて打ち替えを行い、外壁塗装3回塗りで仕上げる工事工程になります。
外壁へのメンテナンス・外壁塗装工事のご相談は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年07月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。