君津市中島にお住まいのお客様なのですが、前回の工事で外壁をカバー工事したそうですが、年数が経ち金属以外などに劣化が見られるので修理を伴う塗装工事をしたいとの事で、お問い合わせを頂き、今回弊社で外壁塗装を施工する事になりました。外壁は金属サイディングをカバー工事していましたが、年数からそろそろメンテナンス工事をした方が良い時期になっていました。
大きな破損は無い物の表面には触ると、チョーキング現象が出て来てしまっている状況です。近年の金属サイディングはメーカー保証で20~25年と言うロング保証が付いてきますが、当時のガルバニウム鋼板金属サイディングとでは主成分が異なる為、早目のメンテナンスが必要になってきます。
外壁塗装がすんなりとは入れない状態に、軒天が破損してしまっていました。外壁は金属サイディングで覆われていますので表面上は問題ないのですが、その他塗装前に直しておかないといけない軒天になります。外部には当時木部により作られている部分は、劣化の為破損していました。このままでは塗装が出来ないので、軒天の張替えが必要になって参ります。
塗装工事前に木工事が必要になります。資材が劣化している部分に塗装しても元に戻るのではなく、若干劣化を遅らせることしかできないので、劣化している部分はできるだけ補修しておくことが必要です。
塗装工事はあくまで商品の劣化を防ぐものではなく、それ以上劣化の進行を早めない様にするものです。劣化しきってしまったものは元には戻すことが出来ません。勘違いしている方が多くいると思いますが、劣化部分をそのまま塗装する業者も中に入ることも確かで解りずらいのですが、劣化してしまってからでは何をしても変わらないと言う事です。腐食が進んでいる場所は治してから塗装をして住宅の保全をした方が良いでしょう。(外壁塗装が必要性のことならこちらまで)
記事内に記載されている金額は2019年08月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。