一度、塗り抱えたら10年以上はその色で過ごさなければならないとなると、絶対に失敗できないのが外壁塗装の色選びです。中には「イメージと違うから追加費用を払うので違う色で塗り直してほしい」というお客様もいらっしゃいます。そういった事態を避けるために塗り替え前にやっておきたいのがカラーシミュレーションです。今回は中井町井ノ口のお客様のカラーシミュレーションを作成いたしました。
原状回復

現在のお住まい

原状回復
色選びにおいて、まず失敗しないのが新築時と同じ色で塗ることです。原状回復のパターンで外壁塗装をなさったお客様にお聞きしますと、「購入時のことを思い出して、これからも家を大切にしていこうという気持ちになった」とお答えいただくことが多いですね。
1色パターン

オフホワイト

クリーム
1色で景観に合わせた色で塗るというのも失敗が少ないパターンです。色の組み合わせというのはそれを考えるプロがいるくらいですから、意外に難しいのです。これまでとは違った色で単色で塗ってイメージチェンジというのもシンプルなのでお勧めです。
ツートンパターン

ピンクとオフホワイトのツートン

ブルーとオフホワイトのツートン
意外と難しいのがツートンで塗り替えるパターンです。個性的で素敵な外観になることも多いのですが、色の組み合わせ次第では妙にスポーティーなお家になったりします。多くの方はお家にスポーティーさは求めないので、ご近所と較べたら浮いてると感じる方もいます。色彩の世界では無彩色、白や黒、グレーなどは色の数に加えません。有彩色にのみを数えます。よって、有彩色と白やグレーの組み合わせは失敗しにくい色となります。
これに決まりました

ブルーとペールブルーのツートン系
同色系で組み合わせるのも成功パターンと言えるでしょう。ペールブルーとブルーの組み合わせで、お客様からは「この色の組み合わせで塗ってほしい」とリクエストされました。カラーシミュレーションを作成していると何となく「この色でご依頼されるのではないか」ということもあります。
記事内に記載されている金額は2019年10月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。