外壁塗装のメンテナンス


君津市西坂田にお住まいのお客様は、某メーカー住宅にお住まいになっていましたが、築年数からして外壁塗装のメンテナンス時期だと感じる事が多くあったそうです。以前一度外壁メンテナンスで外壁塗装を施工したそうですが、最近になり外壁に触れると白い粉が手に付いてきてしまうようになったそうです。
チョーキング現象

手に付いた白い粉はチョーキング現象と言い、外壁塗装が劣化して粉化してしまう、いわゆる塗装の劣化です。チョーキングが始まりましたら外壁塗装のメンテナンスをやらなくてはいけない時期の表れと言っても良いです。外壁の建材は大概の建材がペンキ塗装で保護されていますが、塗装が無くなってしまうと構造建材事態の劣化が進んでしまいます。
ラジカル制御塗料の進め


チョーキングは塗料の色成分が、紫外線により分解して粉化してしまう物です、塗料は雨水を弾き飛ばすことができますが、劣化しチョーキング現象で粉化してしまうとはじき返す事が出来ずに、雨水で表面塗料が逆に流されてしまい、塗料の層が無くなって来てしまいます。現在ではラジカル制御された塗料が開発されてきていますので、塗料の分解速度を遅らせることが少しですが遅らせる事が出来ました。
現在、私達、街の外壁塗装やさんでは、新型コロナウィルスの対応として点検結果のご報告や御見積書は、お電話と郵送/メールで対応させていただいております。