外壁調査


四街道市旭ヶ丘にお住いのお客様より「そろそろ外壁塗装を考えている、外壁を見に来てほしい
」と、お問い合わせをいただき調査に
お伺いさせていただきました。築25年程が経ち前回の外壁塗装工事から12年が経過し2回目の外壁を検討し、汚れなどが目立たない方法はないかとお客様からご要望をお伺いいたしました。現在の外壁状況を確認し、お客様のご要望を合った外壁塗装工事をご提案させていただきます。


外壁の仕様はモルタル仕上げとなっています。モルタル外壁
は、地震などの影響によって亀裂がなどが起きやすく、亀裂が出来てしまった場合は亀裂を補修をする対応を行わないと亀裂が広がり外壁からの雨漏りや外壁の亀裂が悪化し、外壁が剥がれてしまうなど問題が起きやすくなってしまいますので、定期的に
外壁の状態を見ることが必要です。外壁の状況です。日の当たりずらい北側の外壁には、苔の繁殖が見られます。苔は、水分を含み滞留させる性質がありますので苔の発生は外壁の傷みを進行させやすい事が実情です。塗膜の状態は、塗膜の経年劣化によって起こるチョーキングが確認出来ます。塗膜には、紫外線や苔の繁殖を抑制する耐UV性能・防藻性能が含まれています。現状の様に塗膜が劣化している状態ですと、塗膜による保護・抑制性能は果たされませんので、塗装時期を迎えています。亀裂は、1箇所
に1mm近い亀裂が出来てしまっています。1mm近い亀裂は構造クラックとなり、補修せずそのままにしてしまうと更に広がってしまいますので早期亀裂の補修が必要な状況です。
外壁塗装工事のご説明

お客様に外壁調査のご報告をし、外壁塗装工事の工程をご説明させていただきました。工事の詳細として、外壁に堆積している苔や汚れを高圧洗浄を行い除去し、亀裂箇所への補修を行い、仕上げ塗料の密着性を高め亀裂の発生への追従性のある微弾性フィラーを塗布し、仕上げ塗装2回塗りで行う外壁塗装工事になります。仕上げ塗装に使用する塗料は、お客様のご希望で汚れが目立たなくしたいとご相談を受けましたので、雨水によって外壁に汚れが落ちるセルフクリーニング作用のある水谷ペイントのナノコンポジットWをご提案させていただきました。外壁塗装工事ご検討・塗料についてなどのご相談は、街の外壁塗装やさんにお気軽にお問合せください。
私たち、街の外壁塗装やさんでは、新型コロナウィルスのの感染対策として、マスクの着用とソーシャルディスタンスを保つなど対応を行っております。
記事内に記載されている金額は2021年04月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。