
幕板の塗装工事はまずはケレンから始めます。金属製の設備に関しては塗装をする際、錆が発生してる場合があるのでこの作業で錆を落とします。錆が無かったとしてもこれまでの付帯部塗装と同じ理由でケレンは必須です。

続いて下塗りとして錆止めを1回塗りました。これまでの付帯部は下塗りをしてきませんでしたが、前述した通り、金属製のため錆が怖いので予防をするために塗ります。これがないと少しでも塗膜が劣化してしまえば、錆の可能性が一気に上がるので要注意です。

下塗りの塗料が十分に乾燥後、仕上げ用の塗料を2回丁寧に塗りました。ここからはこれまでの付帯部と同じでローラーを使用しての作業となります。
使用した塗料は今回は下塗りも有ったので2種類紹介します。

下塗りには日本ペイントさんから販売されている「1液ハイポンファインデクロ」を使用しました。少ない臭気と高い防錆力がお客様からたくさんの支持を得ています。

上塗りには同じく日本ペイントさんから販売されている「ファインパーフェクトトップ」を使用しました。紫外線に強く、仕上りも高光沢で非常に美しいです。
いかがでしょうか?幕板はお家にワンポイントでアクセントを与えられるもので、おしゃれや綺麗に見せたい人は塗装をお勧めしています。塗装工事でデザインや配色にお悩みの方は気軽に街の外壁塗装やさん熊本店までお問い合わせください。
街の外壁塗装やさん熊本店が外壁塗装工事をお安くするキャンペーン実施中です!
最後までご覧いただきありがとうございます。
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!

工事をするかまだ悩んでいるという方はまずは無料点検・調査からいかがでしょうか?
とんでもボリュームの完全無料のお見積りはお電話またはお問い合わせフォームよりお申込みできるので気軽にお問い合わせください!
最短で即日、熊本県ならどこでも喜んでお伺いいたします!
電話番号:0120-555-378
無料点検・調査の前にそもそも信用できるの?って方にはほかのお客様の実際に工事をされた感想や施工事例をご覧ください!お客様の生の声を確認することができ、中には動画付きのものも!施工事例には費用や施工日数、使用塗料から工程など工事のあらゆる情報を盛りだくさん且つ分かりやすく紹介しています!
記事内に記載されている金額は2025年03月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。