
こんにちは!
街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回は宇土市で行った塗装工事の中から、「庇(ひさし)」の塗装についてご紹介します。
「え、そんなところも塗ってくれるの?」という声をよくいただきますが、実は庇もお住まいの大切な一部なんです。
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
庇(ひさし)ってどこ?どんな役割があるの?

日差しや雨からサッシや壁面を守ってくれる、**「小さな屋根の守り神」**です。
毎日雨風にさらされるため、意外と劣化が早い場所でもあります。
なぜ庇も塗装が必要なの?
金属製の庇は塗膜が劣化するとサビが発生したり、穴があいたりすることも…!
塗装によって防水性・防錆性を高めることで、長持ちさせることができます。
また、外壁だけ綺麗になっても庇が色褪せていると、せっかくの外観が台無しに。
細部まで手を入れることで、**「美しさと耐久性の両立」**が実現します。
塗装によって防水性・防錆性を高めることで、長持ちさせることができます。
また、外壁だけ綺麗になっても庇が色褪せていると、せっかくの外観が台無しに。
細部まで手を入れることで、**「美しさと耐久性の両立」**が実現します。
実際の作業内容をご紹介!
担当者

今回担当したのは、**国家資格「1級塗装技能士」**を持つ弊社代表の富野。
細部まで丁寧な施工がモットーです。
①ケレン(下地処理)

まずは、サビや汚れ、古い塗膜を落とす「ケレン」を行います。
このひと手間が塗料の密着力を大きく左右するため、丁寧に行いました。
② 下塗り → 中塗り → 上塗り

高耐候性に優れ、紫外線や雨に強いラジカル制御形塗料です。

庇は金属製のため下塗りでは錆止め塗料を塗布しました。


【ビフォーアフター】こんなに違う!庇の塗装前後





外壁と合わせて統一感が出たことで、家全体が引き締まった印象に。
庇の塗装費用はどれくらい?
庇の塗装費用は、大きさや材質にもよりますが、1か所あたり5,000〜15,000円前後が目安です。
しかしこれは庇単体で塗装した場合で、外壁や屋根と一緒にご依頼いただくことで、大幅にお値引きできます!
しかしこれは庇単体で塗装した場合で、外壁や屋根と一緒にご依頼いただくことで、大幅にお値引きできます!
よくある質問
Q.庇(ひさし)も塗装する必要があるのですか?
A.はい、庇は日差しや雨を直接受けるため、外壁と同様に劣化しやすい部分です。塗装することで防水性・防錆性を高め、長持ちさせることができます。
Q.庇塗装の費用はどのくらいかかりますか?
A.庇の大きさや素材によって異なりますが、1か所あたり5,000〜15,000円が相場です。外壁塗装と一緒に行うことでコストを抑えられます。
Q.塗装に使用した塗料はどんな特徴がありますか?
A.ファインパーフェクトトップはラジカル制御型の高耐候性塗料で、紫外線や雨に強く、外装部に適した長持ちする塗料です。
まとめ|小さな場所こそ、手を抜かずに。
「たったこれだけの場所」と思われがちな庇ですが、見た目・耐久性・防錆性のどれを取っても、手入れは非常に重要です。
街の外壁塗装やさん熊本店では、細部まで丁寧に、心を込めて塗装を行っています。
お住まいの塗装を検討中の方は、まずは無料の点検・お見積りからお気軽にご相談ください!
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年07月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。