
皆さんこんにちは。街の外壁塗装やさん熊本店です。
熊本市東区で外壁塗装をご検討中の皆さまへ。
今回は、**実際の工事1日目「足場仮設」**の様子を、写真を交えながら分かりやすくご紹介します。
「足場ってどんなふうに組むの?」
「騒音はあるの?」
「どんな種類の足場が使われるの?」
こうした疑問をお持ちの方にも、安心していただける内容となっていますので、ぜひご覧ください。
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
担当者の紹介

今回の現場を担当するのは、弊社代表でもあるベテラン職人。
・塗装歴15年以上の経験
・国家資格・1級塗装技能士
・デザイン面での提案力に定評あり
・少し人見知りですが、話しかけてもらえると一気に笑顔になります
「熊本の皆さんが安心して暮らせる家にしたい」という思いで、毎日現場へ向かっています。
2. 実際の足場仮設の様子

お見積り後、ご成約いただけたため、今回から実際の工事工程を1つずつ紹介していきます。
工事の初日は、どの現場でも必ず行う 「足場仮設(あしばかせつ)」 からスタートします。
2-1. 足場仮設とは?

足場仮設とは、高い場所でも安全に作業ができるように、お住まいの周囲に足場を組み立てる工程のことです。
塗装工事では、外壁の上部・破風・軒天・雨樋など手の届かない箇所が多く、正確で安全な作業をするためには欠かせない工程です。
専門の足場業者さんが作業し、今回も 半日ほどでスムーズに組み立て完了しました。
2-2. 今回使用した足場は「くさび式足場」

今回採用したのは、くさび式足場(ビケ足場) です。
くさび式足場とは、
・足場板と柱を「くさび」で固定するタイプの足場
・ハンマーでカンカンと打ち込むことで組み上げていく
・強度・安全性・作業効率のバランスが非常に良い
という特徴があります。

塗装工事では最も多く採用される足場で、職人の動きやすさ・安全性・費用面のバランスが優れている足場です。
2-3. 仮設時の注意点

足場仮設の際は、くさびを打ち込むハンマーの音や金属の接合音がどうしても響いてしまいます。
そのため弊社では、工事日前に必ず担当者が近隣の方へ挨拶まわりを行います。
・いつから工事が始まるのか
・どんな作業が行われるのか
・ご迷惑をおかけする可能性はどこか
・何かあればすぐ対応すること
これらを事前にお伝えすることで、工事中のトラブルや不安をしっかり防ぐことができます。

また、現場には会社名入りの垂れ幕を設置していますので、何か気になることがあればお気軽にお声がけください。
担当者がすぐに対応いたします。
3. 仮設後のスケジュール

工事初日は、足場仮設のみで終了です。
作業自体は半日ほどで終わることが多いものの、続きの工程(高圧洗浄)までは時間が中途半端になってしまうため、この段階でいったん終了します。
翌日は、外壁や屋根の汚れ・カビ・コケを洗い流す 高圧洗浄 を行います。
その様子はまた次回、写真付きでご紹介します。
よくある質問
Q1. くさび式足場(ビケ足場)は安全ですか?
A. はい、安全性の高い足場で、現在もっとも一般的に使われています。揺れに強く、作業スペースも確保できるため、塗装職人にとっても安心な足場です。
Q2. 足場仮設の際、近所に挨拶は必要ですか?
A. 必要です。音が出やすい工程のため、トラブル防止として挨拶は欠かせません。弊社では代表または担当者が必ず事前にご挨拶を行っています。
Q3. 足場仮設にはどれくらい時間がかかりますか?
A. 一般的な住宅であれば 半日ほど で完了します。建物の形状や敷地の広さによって多少前後することがあります。
まとめ
塗装工事は「足場仮設」から始まります。
くさび式足場は、安全性と作業効率のバランスが非常に良く、塗装工事に最適な足場です。
また、仮設時はどうしても音が出るため、事前の近隣挨拶で不安やトラブルを防ぐことが大切です。
工事の進み具合や現場での取り組みを知ることで、「どんな業者が来て、どう作業しているのか」が見え、安心につながります。
次回は 高圧洗浄の様子 を詳しくご紹介します。
引き続きご覧いただけると嬉しいです!
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年11月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。






















