こんにちわ☻
今回は沿岸部に隣接されている某会社様の工場の屋根塗装を行いました!!
海が近い場所に金属系の壁や屋根が隣接している事は珍しくありませんが、金属は塩分や水に弱く錆びの進行を速めてしまいます。
錆をそのまま放置するとどうなるのか??
【徹底解説!!】
●潮風は金属のサビを促進させる要因の一つです。
特に海岸沿いの地域では、潮風による塩分が金属表面に付着し、サビの原因となります。
このような環境下では、金属部品の定期的なメンテナンスや、サビ止め塗料の使用などが重要です。
●金属製の壁や屋根の
錆びが放置されると、建物の耐久性に大きな悪影響を及ぼす可能性があります。
錆びは徐々に進行し、亀裂や穴が空いて雨漏りの原因となることもあります。
特に、折板屋根は金属製であり、錆びが進行するとさらなる損傷を招く可能性があります。
放置せずに定期的な点検やメンテナンスを行うことが重要です。
錆びが発見された場合は、早めの対処が必要!!
錆びた部分を修復し、塗装を行うなどの対策を講じることで、建物の耐久性を保つことができます。
金属は固いもののイメージがありますが、劣化を無視していると穴があいて雨漏れしたり・・・
色んな危険が隠れています。
ご自身のご自宅は大丈夫ですか??
あっと思う方は、1度確認してみてくださいね☻
ちなみに今回は、雨もよく降る地域でしたので、
入念な下地調整【ケレン】を施し、弱溶剤高耐久シリコン塗料で仕上げ♪
撥水性も回復して、錆び予防完璧です♪
気になることがありましたらお気軽にお問合せ下さい!
記事内に記載されている金額は2025年05月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。