築年数30年のマンション


◇塗り壁とは・・・下地の上に自然素材でできた壁材を何層も塗って仕上げる工法になります。表面に出る層を塗装する作業を【上塗り】と呼び、塗り壁はこの上塗りに土や漆喰、珪藻土などの自然素材でできた壁材を塗って仕上げます。塗り壁は、すべて職人による手作業で行われます。土や砂などの自然素材を使って職人の個性や経験を反映させるため、まさに日本の伝統を受け継いだ工法と言えます。また仕上げ方次第で、風合いを自由に変える事から、和風住宅のみならず洋風住宅にも広く使われています。
裏外壁のコーキング


窓廻りのコーキング


その他鉄部部分



床下の天井


内側の階段部分


※防塵塗装・・・塗装によって土埃や粉塵が付着するのを防ぐ塗装の事を言います。元々は、工場の機械室など精密な機器を扱う所をはじめ、倉庫の床、駐車場などで施工されていました。昨今ではこれまでよりも低価格の防塵塗料が展開されてきたため、住宅の外壁にも防塵塗装が行われるようになってきました。メリットは、耐摩耗性が向上して傷が付きにくくなり、経年劣化が進みくくなるなど、耐久性もUPします!
今回使用する塗料は、日本ペイントのクリンカラーUベストをご提案させていただきました。
◎クリンカラーベストU
特長
①速乾性 速乾性で冬季にも対応できます。
②高耐久性 耐摩耗性・耐薬品性に優れた高級品。
③耐候性 耐候性に優れ、外部にも最適です。
③作業性 ローラーによる作業性に優れている。
廊下部分


お問い合わせはこちらまで

こちらの現場は私が担当しております

記事内に記載されている金額は2023年03月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。