
金属系外壁の塗装工事前の様子です。広範囲に渡ってさびが広がってしまっています。穴があいてしまっている箇所もあり心配になり今回工事のご依頼を頂きました。

外壁塗装が完成しました。さびがひどい部分はケレン作業をしやすりでさびを落とします。金属系外壁にはウレタンの塗料で塗装します。

雨樋が割れてしまっていたので交換することになりました。雨樋は塗装すると塗装することで強度が増します。全交換より塗装のほうが費用が抑えられるので早めにメンテナンスがおすすめです。

雨樋の交換が完成しました。雨樋は雨が降ったときに雨水の通り道になるためとても重要な役割をしています。破損をそのままにしておくと水の勢いで思わぬ箇所の破損につながります。

軒天部分が壊れてしまっています。軒天は強風や大雨が直接外壁に被害がいかないよう吸収する役割があります。隙間は小動物のすみかになる危険もあるので要注意です。

軒天の板の交換をしました。劣化や破損が大きくなるほど工事費用が多くかかってしまいます。お住まいを長持ちさせるためにも定期的にメンテナンスしてください。
再塗装のタイミングがよくわからない方はまず点検をしましょう!
●まだ再塗装は必要ない
●そろそろ再塗装をしたほうがよい
●すぐに再塗装をしたほうがよい
専門業者が点検すればすぐわかります。
無料で点検を行なっています。出張費などもかかりませんので、現状を知っておくためにも無料点検を!
無料点検のご予約はこちら
記事内に記載されている金額は2019年03月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。