無料点検

春日部に無料点検に行ってきました。点検で必ず行うのが吸水テストです。水をかけてはじけば防水OK。劣化してくると水分をじわーと吸ってしまいます。防水が出来ていないということです。

もうひとつのテストがチョーキングテストです。手で触ると白い粉のようなものが手につくと防水が出来ていないサインです。点検でこういったテストをしてお住まいの状況を調べます。
外壁塗装

塗装前に外壁の様子です。外壁表面の塗膜が剥がれ目地の劣化も見られます。防水機能の低下、チョーキング現象、塗膜剥離、ヒビなどの再塗装のサインが出ています。

外壁の塗装が完成した様子です。目地も新しく詰め直し外壁もきれいに塗り替えられました。お住まいを長持ちさせるためにはまず防水をしっかりさせることです。塗装することで防水機能がしっかりしました。
雨樋と軒天

塗装前の雨樋や軒天の様子です。雨樋は色があせてしまっています。軒天も汚れが目立つ状態です。

雨樋も軒天も塗装しました。見た目をきれいにし、長持ちさせるため雨樋や軒天も全部塗装します。
雨戸

雨戸の上部と雨戸も塗装します。

つやが出てきれいになりました。
だいたい10年で屋根、外壁は劣化してきます。
お住まいを長持ちさせるためにはメンテナンスが必要です。
劣化をそのままにしておくと劣化はどんどん進んでいきます。
資格を持った専門家がお住まいの点検を致します。
点検は無料ですのでお気軽にお声かけください。
記事内に記載されている金額は2019年05月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。