
		
		築23年のトタンで出来ている屋根です。塗膜が薄くなりサビがあちこちにかなり出ています。
トタン屋根は軽量で耐震性に優れていますが、劣化によりサビが発生し始めると雨漏れにつながります。サビが発生する前に塗り替えを行う必要があります。
 
 
 
	
		
		
		
			

		
		屋根のアンテナ支柱取付金具がかなりさびています。
それによって金具の下のトタン屋根もさびてしまっています。
サビが酷くなると金具の交換が必要となる為、早めの手当が必要です。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		

		
		共用部通路の床に緑色の苔が生えています。汚れが溜まり水はけが悪く湿気が多くなるため、コケが生える結果となります。
手摺壁も同様にコケが生えています。衛生・環境面からも洗浄等で早めの手当が望まれます。
 
 			

		
		階段も経年劣化により汚れやカビが付き目立っています。
 
階段は鉄で出来ていて錆びやすいので定期的なメンテナンスを必要とされます。少々のサビ程度でしたら塗装すれば済むことですが、サビがひどくなると部分的に交換ということになるので、補修費用が高くなってしまいます。
そうなる前に早めの塗り替えをお勧めいたします。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		

		
		窓のサッシ左上部から茶色の液体が流れた跡があります。この原因を特定するのは難しいのですが、出窓屋根からの不具合が原因ですと内側にも影響を及ぼしかねません。
この状態を放置しておくと雨漏りが発生する危険性があります。早めの補修、塗り替えをお勧めいたします。
 			

		
		こちらの窓サッシの左上に雨水が落ちているような跡があります。これは階段からの雨水が流れてきたためのようです。
階段の踏板に敷かれているシートが経年劣化によって雨水がたまりやすくなってしまっているので、やはり補修が必要とされます。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		雨漏りや塗装のことなどでお悩みではありませんか。。。?
街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店ではお客様のちょっとしたお悩みやお困りごとも丁寧にお聞きし、親身になってお答えしています。
どうぞお気軽にご相談ください。
 
メールでのお問い合わせはこちらへ
 
 
 
 記事内に記載されている金額は2018年05月19日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。