さいたま市北区の外壁塗装工事は、完了し、足場を解体撤去しました。
こちらのお宅の工事中雨の日が数日あり、足場解体日が2日当初の予定よりずれてしましたした。
そのため、お客様がご購入された家具搬入日と解体日が重ってしまいました。
家具屋さんの方が、到着が早そうです。
足場があっても、搬入は可能でしたが、安全のため、より搬入口を広げる作業をしました。
それでも、家具屋さんの搬入が心配のため、現地に責任者が待機しました。
時間がありましたので、本来は、足場屋さんの仕事ですが、シートも外しておきました。
まず、シートをしっかり何か所もで結んでいた紐をほどき、シートをすべて取り外しておきました。
仮設足場のシートは、足場のポールに数10センチおきに紐でしっかり結んであります。
しっかりとシートが、ポールに結んであることによって、作業員の落下が防げています。
この後、家具屋さんが到着し、家具が無事に搬入されたのを見届け、一段落です。
その後、足場屋さんの解体撤去作業も滞りなく終了し、ほっといたしました。
約2週間ぶりに、足場がなくなり、外壁塗装が終わったお宅が、お目見えです。
外壁のサイディングボードの模様が、透明な塗料「無機ハイブリッドクリヤー」によって、艶が増し、新築のお宅のようになりました。
記事内に記載されている金額は2018年05月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。