屋根点検時の写真です。スレート瓦の劣化が著しく塗膜がかなり薄くなり、白っぽくなっています。
又、カビ・コケがひどく屋根一面に覆われています。
カビ・コケは高圧洗浄によって綺麗に落ちるので、心配ありません。ですが塗膜が薄くなってしまうと、雨水が染み込みスレート瓦にヒビが入ったり割れやすくなります。その結果雨漏りの原因につながります。

アンテナ支柱と屋根馬(足の部分)にかなりのサビが出ています。
ここまで劣化しているとくずれて倒れる危険性があるので、交換が必要です。
又、サビの成分が流れて瓦にも移ってしまっています。このサビは高圧洗浄でも取れませんが、塗装することによって綺麗になります。

アンテナの支線のワイヤーにかなりサビが出ています。サビが酷くなってワイヤーの回りのビニールがボロボロと剥がれてしまっています。
こうなってしまうといつ切れるかわかりません。早めの交換が必要です。
屋根棟押え板金の部分です。コーキングが所々剥がれて無くなっています。コーキングが剥がれて無くなってしまうと隙間が出来、そこから雨水が染み込み雨漏りの原因につながります。
そうならないためにコーキングの打ち直しが必要とされます。コーキングを打ち直したら、錆止めを塗り塗装をしていきます。
屋根はお客様自身ではなかなか見ることが出来ないので、気付いた時には劣化が進んでしまっていることが多いものです。
雨漏りなどの不具合が起きる前に、一度点検をされてはいかがでしょうか?
街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店では、お客様のちょっとしたお悩みやお困りごとにも丁寧にお聞きし、親身になってお答えしております。
点検・お見積りはいつでも無料です。どうぞお気軽にご相談ください。
メールでのお問い合わせはこちらへ
記事内に記載されている金額は2018年06月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。