屋根・外壁の塗装前点検で屋根包みのトタンが剥がれており、雨漏れに繋がる為応急措置を行いました。強風の時に剥がれることが多いのですが、気が付かないこともある為屋根の定期点検は大切です。
金属鋼板で吹き替えを以前にされた屋根ですが、その後点検されてなく棟包みトタンが剥がれていました。寄棟の屋根で五つの棟のうち2本が無くなってました。
棟包みの2本が無くなってます。棟包みが剥がれて強風で飛散した場合、鋭利な金属片ですので、2次災害に繋がり大変な状況になることがあります。
棟包みのトタンを止める下地板は剥がれて無いため吹き替え時の固定釘 施工不良も原因と思われます。
棟包みの繋ぎには隙間があり、このままでは雨水が入る為、全体の補修が必要です。

屋根棟包みの下地板が腐ってます。ここまで傷むには長期間かかったと思われます。もうできるだけ早めの補修が必要です。
寄棟屋根では棟包みトタンは大切です。その棟包みが約半分が剥がれており、下地板が腐ってます。長い期間気付かず、このままでは雨漏れが酷くなると判断しました。
無料点検でお伺いしましたが、雨水を防ぐ為応急措置を行いました。
養生シートで厚みのあるものを使い、雨が降っても暫く効果のあるものを使いました。あくまでも仮措置ですから早めの補修工事・棟包みの交換工事をお勧めいたします。
記事内に記載されている金額は2019年04月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。