上尾市のスレート瓦(≒コロニアル、カラーベスト)の屋根は、高圧水洗浄が終わり、塗装前の補修も済み、塗装工程になりました。
屋根塗装は、下塗り材で下塗り、仕上げ材で中塗り、上塗りの計3回塗装を行います。
今日は、屋根下塗り工程です。
こちらのスレート屋根の仕上げ材は、アステックペイントジャパンの高耐久性遮熱塗料の無機ハイブリッドコートJY-IRを使用しますので、その上塗材にあった専用のHBプライマーJY-IRを使用しました。
※スレート屋根に付いての下記ページもご覧ください
スレート屋根を塗装して寿命を延ばす!

複雑に棟が合わさった屋根約全体です。屋根の棟(山になっている部分)や、谷になっている部分もあります。合わせ目が多いため、補修には、時間をかけた後のアステックペイント HBプライマーを使っての下塗り完了写真です。

真ん中の高い棟が大棟、陸棟(ろくむね)と呼ばれる棟で左右に流れているのが、下り棟、隅棟と言われている棟からの完了写真です。

隅棟、下り棟、と言われる棟が見える方向からの下塗り終了写真です。
アステックペイントは、日本より気候のはるかに厳しいオーストラリアで広いシェアを持つブランドですが、日本でも、2017年には、こちらで今回使用した遮熱塗料の部門で日本の売り上げ実績 第2位メーカーになり、(ペイント&コーティングジャーナル2018.3月より) 翌年度は1位を予想されています。
アステックペイント 無機ハイブリッドコートに付いては、当店 「街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店」HPのコラムに少しですがご説明してあります。下記からご覧ください。
※アステックペイントについて
※無機ハイブリッドコートについて
記事内に記載されている金額は2019年04月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。