先日 家の外回り 無料点検をご依頼されお伺いした上尾市のお宅です。
屋根塗装・外壁塗装の時期とお客様もご認識でしたが、まずは、5月の雹被害で破損してしまった車庫の屋根の補修を行うことにいたしました。
既存の車庫屋根

既存の車庫屋根状態です。
春にこの地域で局地的に雹が降り、波板に穴が開いてしまったそうです。
こちらのお宅の2階ベランダに設置してある屋根も穴が開き、そちらは、ご自分で屋根板を張り替えされたそうです。
その際は、かなり危険な作業で、だいぶご苦労されたようです。
今回の車庫波板は、ベランダより大きくご自分でのメンテナンスは断念されたようです。
ご近所の数件も車庫屋根にも同じ現象が起き、業者さんが補修されたともお聞きしました。
既存の車庫屋根撤去&清掃

劣化した車庫屋根用波板を撤去しました

取り外した車庫屋根用波板です。

車庫屋根の両端にある溝には大量にたまった泥ゴミがありました。

ズームアップすると このような状態です。
風と共に舞い上がった小さなホコリが雨で波板より溝に流され
少しずつ蓄積され苔まで生えていました。
車庫ですので、溝が詰まっての被害としては
雨水の落ちる音がうるさい。
雨水が常に溝の途中部分で落ちる為、落ちていった部分のものが汚れ、劣化が早まる。
等でしょうか。お隣が車庫に近いとお隣にも多少被害があるでしょう。
なかなか大変ですが時々溝のお掃除をしたいものです。

溝のごみは新規波板設置前 きれいに掃除致しました。
新規波板設置

新しく用意したのは、最近 一般的な波板となっていて、とても丈夫なポリカーボネート製の9尺波板です。
9尺の波板は、長いので、扱いがなかなか大変です。

梯子を使い3台使いました。

ポリカーボネートは、丈夫ですが、設置時に、屋根の上に登ってフックを取り付けなければなりません。
その為体重で不具合が起きないようアルミ板を波板の上に置き、その上で作業を行いました。

波板を取り付けるのに、普段はフックも波板と同じポリカーボネート製の物を使っていますが、今回は、お客様のご要望で、ステンレス製のフックを使いました。

車庫屋根ポリカーボネート波板設置完了です。
この後、雨水の流れがスムーズに行くように 車庫の両脇に既存のものより太めの雨どいも設置しました。
今日は、車庫の雨どいについてでしたが、住宅に設置してある雨どいについても同じ現象が起きています。
ごみが溜まり、雨水が流れにくくなって、ある場所で雨水が、溢れ出ます。
そして、住宅を傷めていき、雨漏りにも繋がるのです。
住宅の雨どい点検は、重要です。定期的に是非行ってください!
街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店 では、無料点検を行っています。
只今 街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店 では、さいたま市、上尾市、伊奈町、蓮田市、春日部市、白岡市、久喜市、行田市、桶川市、鴻巣市、宮代町周辺にて屋根塗装・外壁塗装・防水工事・白蟻防除・水回り修繕・リフォーム他を行っております。
不安な箇所を発見した時、また住宅の定期点検として、当社の無料点検をお気軽にご利用ください!!
記事内に記載されている金額は2019年12月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。