さいたま市岩槻区のお宅に仮設足場が設置され、高圧洗浄を終えゴミなどが取り除かれました。
この屋根塗装・外壁塗装前段階で塗装がしやすくなるためや塗装の仕上りをよくするための作業などを行ないます。
ベランダの屋根一時撤去やスレート屋根の板金止め釘などの不具合を補修します。
又、足場が出来ている為、隅から隅まで詳しいチェックを再度行います。

ベランダのポリカーボネート製屋根板を1枚1枚取り外しです。
このベランダ屋根材を取り外したことで、後の塗装作業が格段と行いやすくなりました。
塗装後に屋根板は、取り付け直します。

屋根板金の止め釘が経年で浮いてきていました。
浮いている釘や、緩くなっている釘は、引き抜いて、新たに少し長めのスクリュー釘を使い釘の打ち直しです。

緩くなっていた屋根の板金止め釘の補修作業 釘打ち終了です。

新しいスクリュー釘を取り付けた後にコーキング材で補強しました。

塗装前に破風板の隙間不具合を補修です。
まず、隙間の両端に養生テープを貼りました。
その後、上から屋根板金の止め釘補修にも使用した塗装可能な高耐候性のコーキング材で隙間を埋めます。
破風板の両わきの養生テープを外してコーキング材での破風板隙間補修は完了です。

屋根の上で錆びているアンテナが気になっていました。
台風などの強風時に錆て劣化した支柱が折れたり、飛ばされたりしては大変なことになります。
しかし、お聞きするとこちらのお宅では、ケーブルテレビに切り替えていらっしゃるとの事です。
不用アンテナは、この屋根塗装のタイミングで取り外しました。

外壁塗装の際エアコンカバーが無い方が作業し易くなります。塗装作業の仕上りも考えて街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店では、通常エアコンカバーなどは塗装前に一旦取り外して塗装後に取り付け直します。
この作業を行うとエアコン配管の不具合も少なからず見つかります。

以前ご使用になっていた給湯器?の台が錆付いたまま建物の基礎部分に残っていました。
不用ですし歩行する際も邪魔で危険ですので、取り除きました。
記事内に記載されている金額は2019年12月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。