塗料選びでお悩みの方へ、とっておきの情報をお届け!本記事では、ラジカル制御型の塗料やその種類、施工中の事例について詳しく解説します。ぜひご覧ください(^_^)/
そもそもなぜ外壁塗装は必要なのか?

外壁塗装は建物の美観を保つだけでなく、建物自体の保護や寿命を延ばすためにも非常に重要です!まず、外壁塗装は建物の外観を美しく保つ役割を果たします。経年劣化や紫外線、雨風などの自然環境によって外壁は色あせや汚れが生じ、見た目が悪くなります。定期的な外壁塗装により、新築同様の美しさを維持することができます。
さらに、外壁塗装は建物を保護するために不可欠です。紫外線や雨、風、雪などの自然環境が直接建物に影響を与えると、外壁の劣化が進み、汚染されたり、ひび割れや剥がれといった問題が発生します。特に、雨水が外壁のひび割れから浸入すると、内部の構造材にまで影響を及ぼし、建物の耐久性が損なわれる可能性があります。
そのため、外壁塗装を定期的に行うことで、これらの劣化を防ぎ、建物の耐久性を高めましょう!

また、外壁塗装には遮熱・断熱効果や防音効果を高める役割もあります。最近の塗料には、断熱性能を持つものや防音性能を向上させるものがあり、建物の居住性を向上させることができます。例えば、断熱塗料を使用することで、夏は涼しく冬は暖かい快適な室内環境を実現できます。さらに、外壁塗装は建物の価値を維持・向上させるためにも重要です。定期的にメンテナンスを行うことで、建物の状態を良好に保ち、資産価値を維持することができます。将来的に建物を売却する際にも、外壁塗装が施された建物は高く評価される傾向にあります。
総じて、外壁塗装は美観の維持、建物の保護、居住性の向上、資産価値の維持といった多くの利点をもたらします。これらの理由から、外壁塗装は定期的に行うべき重要なメンテナンス作業と言えるでしょう!(^o^)丿
ラジカル制御型の塗料とは?

ラジカル制御型の塗料は、屋根や外壁のリフォームにおいて注目されています。ラジカルとは、紫外線や水分の影響で塗膜内に発生する不安定な分子のことで、塗料の劣化を促進します。これに対し、ラジカル制御型の塗料は、酸化チタンなどの成分を含み、ラジカルの発生を抑えることで、塗膜の耐久性を高めてくれるのです。

ラジカル制御型の塗料は、屋根や外壁のリフォームにおいて、耐久性とコストパフォーマンスに優れた選択肢です。ラジカルの発生を抑えることで、長期間にわたり美観と機能を保ち、大切な住まいを守ります!
メリット
一般的なシリコン塗料やフッ素塗料に比べて、紫外線による劣化を防ぎやすく、長期間にわたって塗膜の美観と機能を維持できます。特に、チョーキング現象(塗膜の表面が粉状になる現象)を抑制する効果が高く、耐久性が向上します。これにより、リフォーム後のメンテナンス頻度を減らし、コストパフォーマンスが良い点が挙げられます。また、ラジカル制御型の塗料は、メーカー各社が実績を重ね、品質を保証しています。樹脂の改良や酸化チタンの配合により、耐候性が高まり、屋根や外壁の保護性能が向上しています。選び方としては、信頼できるメーカーの実績や保証内容を確認し、使用する塗料の年数や劣化具合に応じて適切な製品を選ぶことがポイントです。
代表的なラジカル制御型の塗料
日本ペイント「パーフェクトシリーズ」

パーフェクトシリーズは、ラジカル制御技術を採用した塗料で、信頼性の高い選択肢です。屋根や金属面向けの専用塗料やシーラーも含まれており、お住まい全体を保護できます。
エスケー化研「プレミアムシリコン」

プレミアムシリコンは、ラジカルを独自のダブルシールドでコントロールします。超微粒エマルション樹脂によるなめらかな表面と美しい光沢が特徴です(半光沢、3分光沢、光沢消しの仕上げも可能です)。
関西ペイント「アレスダイナミックシリーズ」

アレスダイナミックシリーズは紫外線に強く、耐久性に優れた特性を備えています。耐候性試験でもフッ素塗料に匹敵する耐久性を持ちながら、その価格はシリコン塗料とほぼ同等です。
具体的な選び方のポイントとしては、塗料の機能や耐用年数、施工方法を比較することが重要です。高品質な塗料は、長期にわたる保護性能を発揮し、リフォームの効果を最大限に引き出します。また、塗装業者の実績や口コミも確認し、信頼できる業者に依頼することが大切です。
外壁塗装工事の様子をご紹介!
多摩市聖ヶ丘で外壁塗装、ラジカル制御型のパーフェクトトップで綺麗に塗り分けします!
多摩市聖ヶ丘で外壁塗装工事をおこなっています!
先日高圧洗浄とバイオ洗浄をおこなって、モルタル吹き付け仕上げの外壁に付着していたコケやカビ、汚れを綺麗に洗い流しましたので、塗装作業にとりかかっていきます。施工の様子をお見せします(*^_^*)
下塗り作業

塗装工事は基本的に3回塗りで仕上げていくのですが、一番最初の塗装工程が『下塗り』です。
塗装工事における下塗りは非常に重要な工程です。下塗りを怠ると、上塗りが剥がれやすくなったり、仕上がりが不均一になる可能性があります。
下塗りには、下地調整や下地の密着性を高めるための下塗り塗料が使われます。下地の状態や塗装する部位によって適切な下塗り塗料が異なります。また、下塗りの段階で下地の状態をしっかりと確認し、必要に応じて補修や補強を行うことも重要です。下塗りは塗装工事全体の品質や耐久性に大きく影響するため、丁寧に行うことが必要です。塗装工事を成功させるためには、下塗りの役割と適切な下塗り塗料の選定が欠かせません。

今回使用したのは日本ペイントのパーフェクトフィラーです。
パーフェクトフィラーは、日本ペイントが提供する製品の一つであり、外壁塗装において重要な役割を果たします。この製品の特徴の一つは、優れた充填性能です。パーフェクトフィラーは、細かいクラックや凹凸をしっかり埋めることができるため、外壁の表面を滑らかに整えることができるという特徴があります!さらに、耐久性にも優れており、長期間にわたって外壁を保護することができます。
また、環境に配慮した製品であり、低VOC(揮発性有機化合物)を含んでいるため、塗装作業中や塗装後も安心してご利用いただけます。さらに、色調の安定性も高く、外壁の美しさを長期間維持することができます。パーフェクトフィラーは、外壁塗装において信頼性の高い製品であり、多くの方に愛用されています。
仕上げの塗装作業

塗装工程の2回目『中塗り』に進んでいきます!
仕上げの塗料は2回塗装する事で性能を発揮する様に作られていますので、中塗りは仕上げの塗装の1回目にあたります。使用したのは日本ペイントのパーフェクトトップです。パーフェクトトップは、日本ペイントが提供する外壁塗装のための高品質な塗料です。この塗料の特徴は、耐久性に優れていることです。外壁に塗布された後も長期間にわたって色褪せや劣化を防ぎ、美しい仕上がりを維持します。
また、パーフェクトトップは耐候性にも優れており、日常の気象条件や外部要因による影響を受けにくいため、外壁を長期間保護することができます。さらに、施工性にも優れており、塗料の塗布がスムーズで均一に行えるため、美しい仕上がりを実現することができます。このように、パーフェクトトップは高い耐久性、耐候性、施工性を兼ね備えた外壁塗装に最適な塗料と言えます。

外壁は濃いめのブルーで塗装していき、アクセントで部分的に塗り分けしていきます。
今回は薄い色から濃い色への塗り替えになりますが、逆のパターンも可能です。元々が濃い色でも下塗りで元の色をしっかりと止める事で、薄い色への塗り替えをする事も出来ます。色を決める際には建物の外観写真に色をはめ込んでいくカラーシミュレーションを作成して打合せさせていただきます。塗り替えのイメージを持っていただくためにとても有効なのがカラーシミュレーションです。

全体的には濃いめのブルーで仕上げて、色は部分的にホワイト系を使用してアクセントを作って行きます。色が違うだけで同じパーフェクトトップを使用していますので、同じ耐久性を発揮してくれます。
パーフェクトトップでの外壁塗装の費用は税込み745,800円から承っております。
塗装する面積や下地の状態によっても変わりますので、外壁塗装をご検討中の方は、街の外壁塗装やさんまでお気軽にお問合せください(^O^)/
ラジカル制御型の塗料での外壁塗装は街の外壁塗装やさんにお任せください

外壁塗装において、塗料選びは重要なポイントです。特に、ラジカル制御型の塗料は、その優れた耐久性と保護性能から注目されています!街の外壁塗装やさんでは、実績豊富な専門スタッフが、丁寧に現地調査を行い、建物の状況に最適な塗料を選びます。また、使用する塗料はすべて信頼性の高いメーカーから仕入れており、品質には自信を持っています。塗装作業においても、丁寧かつ迅速な施工を心掛け、お客様の満足度を最優先に考えています♪
さらに、街の外壁塗装やさんでは、塗装後のアフターサービスも充実しています。塗装後のメンテナンス方法や注意点について詳しく説明し、必要に応じて点検や修理を行うことで、長期間にわたる塗膜の保護をサポートします。
ラジカル制御型の塗料による外壁塗装は、建物の美観と耐久性を高め、コストパフォーマンスに優れた選択肢です。外壁塗装をご検討の際、会社選びでお悩みの際は、ぜひ街の外壁塗装やさんにお任せください。お客様の大切な建物を守るために、最適な塗料と技術を提供いたします!
また、街の外壁塗装やさんでは無料でお住まいの点検などのサービスを行っております。知識や経験豊富なスタッフが伺いますので、安心してお任せください。汚れにくく、劣化しにくいお住まいにしましょう!!(*^_^*)
記事内に記載されている金額は2024年08月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。