「天井にシミができている」「ポタポタと音がする」――それ、もしかしたら水漏れかもしれません。
調布市飛田給の住宅で実際に行われた天井水漏れの原因調査の様子をご紹介します。
調査には赤外線サーモグラフィカメラを用い、原因の特定から応急処置、修繕計画までを実施しました。
この記事では、天井水漏れの原因とその調査方法、対応方法について詳しく解説いたします。
調布市飛田給で発生した天井水漏れの現場

お客様からの通報を受け、私たち「街の外壁塗装やさん」が現地へ急行しました。
床にはバスタオルと洗面器が置かれ、水が確実に落ちてきていることが確認されました。
赤外線サーモグラフィカメラで温度の違いを調査

水分が含まれている部分は温度が低く表示されるため、漏れている箇所が明確に特定できます。
この技術を使えば、天井や壁を破壊することなく調査が可能です。
天井板のたわみとシミを確認

てんじょうざいの継ぎ目部分が膨らみ、明らかに水分を吸って膨張している状態です。
このような状況を放置すると、天井材の剥がれやカビの繁殖につながる恐れがあります。
天井に溜まった水を抜く作業

原因は給水配管の漏れだった!

経年劣化による配管の緩みや腐食が原因で、水がじわじわと漏れていたことが分かりました。
給水管は天井裏を通っているため、目視での確認が難しく、発見が遅れやすいポイントです。
水漏れの放置が招くリスクとは?
天井水漏れを放置すると、以下のようなリスクが発生します:
-
・カビやダニの発生による健康被害
-
・木材の腐食やシロアリ被害
-
・天井の崩落による事故の危険
-
・二次被害としての電気配線ショート
天井にシミがある、水が滴る音がするなどの症状があれば、早急な対応が必要です。
天井水漏れの調査・修理なら「街の外壁塗装やさん」にお任せください
「街の外壁塗装やさん」では、塗装業者の枠を超えて、建物全体の劣化やトラブルにも対応しています。
赤外線カメラを用いた非破壊調査をはじめ、原因特定から修理・再塗装までワンストップ対応が可能です。
調布市飛田給をはじめ、地域密着で迅速対応いたします。
まとめ|天井水漏れは早期発見・早期対処がカギ!
-
・天井水漏れは放置NG!
-
・赤外線カメラを使えば原因の特定もスムーズ
-
・給水配管の劣化が原因の場合も多い
-
・天井のシミや変色に気付いたら、すぐに専門業者へ相談を
調布市飛田給で天井水漏れにお悩みの方は、ぜひ「街の外壁塗装やさん」へご相談ください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2025年07月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。