江戸川区にて築35年以上経つお家の屋根・外壁塗装の調査にお伺いしてまいりました。お客様のご意向としてはお家の経過年数を考慮してこの工事以降はメンテナンスをしなくてもいいように高耐久塗料を使用しての工事をご希望とされておりました。これを踏まえて調査を進めてまいります。
まずは屋根から見ていきます。全体的にコケの発生が目立ちました。コケの発生する原因としてはコロニアル(屋根材)の防水性能が低下していることです。雨水を弾かず、吸い込んでしまっていることで発生してきます。また、防水紙が劣化していると雨漏りに繋がっていきます。雨漏りしてしまうと塗装工事では防ぐことができないので塗装で仕上げたい方は雨漏り前に工事を行ってください。
屋根の調査を終えて外壁を見ていきます。付帯部の荒れも目立ちますね。木部の塗装が剥がれていたり、金属部にはチョーキングが見て取れました。木部と金属部では使用塗料が変わります。それぞれ特性にあった塗料を使用して工事をします。

外壁にもコケが発生していますね。屋根と同様、防水性能が低下していることが原因です。屋根と違うところは目で見て確認できることでしょう。外壁のコケは建物自体の美観を損なってしまいます。外壁の塗装は色を変えることでまったく違う建物に代わっていきます。お客様のご要望を叶えられるようにカラーシュミレーションや見本板もご用意できます。
記事内に記載されている金額は2018年05月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。