本日の調査は江戸川区にあるビルの雨漏りです。築30年程のビルで窓周りと1階の天井からの雨漏りでした。最近塗装したような形跡もありました。しかし雨漏りしている状況なので前回の工事の際には雨漏りしそうな場所は無かったのでしょうか。その時にも怪しい箇所はあったはずです。
1階の天井の雨漏りでした。3階建ての建物で1階の雨漏りということなんですが、下層の雨漏りはどこから回ってきているか原因の追究が難しいです。屋上が陸屋根になっていてウレタン防水されております。他業者さんは屋上からの雨漏りを指摘されていたそうですが、見る限り亀裂もないですし、状態はさほど悪くなかったです。その証拠に3階での雨漏りは確認できませんでした。屋上から漏っていたのであれば初めに3階から漏ってきます。
外回りを調査していきます。窓周りでいうとサッシの見切りのコーキングがかなり劣化していました。この状態であれば雨を吸い込んでしまう可能性は高いですね。さらに外壁に配管を撤去したような穴が空いておりました。どちらもかなり前からの症状に感じます。塗装工事の際に気にならなかったのでしょうか。
外壁にもクラック(ひび割れ)が起こっておりました。これも前からあったようです。塗装の際にコーキングで処理をしてあげればもしかしたら雨漏りは起こらなかったかもしれません。工事で仕上がりに大きな影響を与える下処理をしっかりしなければ後々の状態にも影響を与えてしまいます。そうならないように業者選びを行いましょう。
記事内に記載されている金額は2018年06月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。