本日は調布市飛田給にお住まいのお客様より、屋根と外壁の塗装メンテナンスのご依頼を承り、その調査に伺った時の模様をお伝えします。
お客様のお住まいは今年で築15年になり、屋根の汚れが気になってきたので、キレイにするのにどのくらいかかるか見てほしい、とのことでした。
予算次第では外壁の方もお願いしたい、との事です。お客様のご予算に合わせてどのような工事をご提案できるのか、まずは調査に伺いました。
築15年目になるスレート屋根は塗膜劣化により苔が繁殖
最初に屋根から調査します。
今回のお客様の屋根は化粧スレートを使用しています。スレートはセメントをベースとして繊維を混ぜて作られた屋根材です。火に強い特徴がありますが、一方で防水性が備わっておらず、雨水には元々弱い素材です。ですので表面を防水性の高い塗料で塗装を行う事で、防水性を補っています。
築15年という事ですが、今まで塗装メンテナンスは一度も行っていないとの事で、やはりスレート表面の塗膜が劣化し、屋根の表面には苔や藻が盛大に繁殖してしまっている状態です。日頃なかなか気に欠けない屋根ですが、これではお客様が気になるというのも無理のない状態といえます。
見た目はかなり汚れてしまったスレートですが、亀裂や反りなどもなく、野地板が腐食していないようですので、今回は塗装工事での対応が可能と思われます。
チョーキングは認められませんがシーリングは劣化しています
外壁を見てみましょう。こちらは15年経過しているわりに比較的きれいな状態を保っているといえます。チョーキングの減少もあまり出ていないようですが、気になるのはシーリングの劣化ですね。思った以上に劣化が進んでいるようで、剥離現象が起きています。サイディングとの間に隙間が生じているのが見えます。このまま劣化し続けますと、隙間が広まり、硬化したシーリングがひび割れてボロボロと崩れてしまいます。そうなりますと雨漏りによる下地材への悪影響が心配になります。
シーリングに関しては打ち替え工事が必要でしょう。
お客様には撮影した写真をご覧いただきながら、屋根と外壁の状況をご説明いたしました。
15年経過していますので、屋根、外壁とも塗装工事をご提案いたしました。また外壁に関してはシーリングの打ち替え工事をおすすめしました。
お勧めします塗料は、屋根には遮熱性の非常に高い
サーモアイSiを、外壁には耐候性、耐久性の非常に高い
パーフェクトトップをおすすめしました。
記事内に記載されている金額は2019年10月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。