お疲れ様です。今日も、日立市相田町の現場に行って来ました。今日も、朝から寒かったですね。現場に向かいながら、作業工程を考えながらの道のりでした。吹付け作業をする予定なので、養生作業からです。2色塗り分けの仕様なので、片面は昨日仕上げているので、その仕上がってるの外壁の養生です。養生(ようじょう)というのは、汚してはいけない面をビニールなどで覆う作業のことです。塗り分け部分の境目に粗面マスキングテープを、貼っていきました。直接、ガムテープを貼ってしまうと、はがすときに塗料まで引っ張ってはがしてしまう恐れがあるからです。せっかく仕上げた面が、台無しになってしまいます。吹付け作業の場合は、塗料がどこまで飛散するのか予想できないために、しっかりと養生しなくてはなりません。養生作業が終わり、昨日やり残していた部分の作業に取り掛かりました。午後からは、國井さんが来てくれることになっていたので、ちょっと楽しみでした。なぜかといいますと、久々に國井さんと仕事ができるなんて思ったからです。國井さんが来てからは、吹付け作業をしました。吹付け作業は大変ですが、今日も、楽しく仕事ができた一日でした。國井さん、ありがとうございました。今夜から、明日の午前中にかけては雨予報ですね。引き続きよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2017年12月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。