
この写真は付帯部分(破風)の養生作業になります。今回外壁が吹付け仕上げになってますので吹付けのミストで汚れないようにビニールで養生しました。その他の部分例えばサッシ窓等も工事中お客様には大変ご不便をおかけしますがビニール等で塞ぐように養生しています。

この写真は玄関付近の養生作業です。玄関ドアは開閉出来るように養生します。他の養生部位例えばサッシ窓等はビニール等で基本塞いでしまいますがお客様のご要望・季節によって養生形態は変わります。玄関階段部分はビニール等を貼ると段差部分が分かりずらくなりますのでトラ布テープで目印をします。

今回の養生は外壁を吹付け塗装しますので塗料の飛散が凄いんです。普段は一日で養生作業は終わるのですが今日は半分で終了です。かなり細部にわたり養生してるのでお客様も安心して頂けると思います。

お客様の敷地内に今回使用する材料(水性材のみ油性は持ち込みません)を置かせて頂く場合は写真のようにブルーシートで覆ってなお且つ三角コーンとトラバーで目印をして置かせて頂いております。
記事内に記載されている金額は2017年12月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。