本日は昨日に引き続き水戸市内原町のS様邸の作業です。一部破風が手付かずの部分がありましたのでケレン作業が開始です。ケレンにも種類がありまして、今回は3種Cケレンと言いまして、皮スキ・ワイヤ-ブラシ・サンドペ-パ-等の道具を使用して手作業で行う作業を言います。だいたい住宅等で行うケレン作業はこの3種Cケレンで充分だと思います。一緒にフラワ-BOXの亜鉛鋼板製のメッシュになっている土台も3種Cケレンでケレンしました。そして次の工程は破風(鉄部)の着色1回目・2回目仕上げ塗装と進み、次に軒天塗装着色2回目仕上げ塗装、そして先程ケレン作業を行ったフラワ-BOXの土台の裏面を塗装しました。今回の塗装に使用する塗料は菊水化学工業の1液弱溶剤のシリコンガ-ドLのブラックです。軒天が写ってる写真を参照してもらえればおわかり頂けるように着色1回と2回目では仕上がりが全然違います。今回の鉄部の仕上がりは艶がバッチリ仕上がりました。そして次の工程は外壁の上塗り2回目仕上げ塗装を行いました。使用塗料は菊水化学工業の水系ファインコ-トシリコンを使用しました。上塗り仕上げ塗装が滞りなく終わりましたので、貼ってある養生を剥し終わり、日没を迎えましたので、本日の作業完了になります。
記事内に記載されている金額は2017年12月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。