今日も引き続き稲敷市のY様邸のお宅で付帯部の上塗り作業をしました。
二階部分は完了しているので今日は1階部分の付帯部(シャッターBOXや雨樋・換気フード)等を
SK化研さんのクリンマイルドシリコンを使い仕上げてきました。全部は終わりませんでしたが、上から順に仕上げてきてあと少しで付帯部の方も完了します。
今日は風も強く凍えるような寒さでしたがなんとか一日怪我もなく作業を終えることができました。
付帯部も1回上塗りしただけでは艶もなくとても綺麗になったとはいえません。2回~3回塗って仕上げていますが、3回塗っても綺麗に仕上がらない箇所もありますのでその部分については何度でも塗って仕上がるまでこだわりを持って塗るのが職人だと思います。塗り回数を重なると艶もでて凄く自分でも気持ちが良くなりますので、きっとお客様も喜んでくれることを信じて毎日の作業を頑張りたいと思います。
雨樋の裏側にある板(鼻隠し)と屋根材(モニエル瓦)の小口部分も高圧洗浄で落としきれない汚れを手作業で、ダスター刷毛と今回はマジックロンを使い綺麗に汚れを落としてから塗装していきます。
鼻隠し部分は雨樋が付いてしまうと殆ど見えなくなってしまいますが、塗装しない業者もいると思いますが、そういうところまで弊社ではこだわって塗装していき塗れないところは塗らない、塗装できるものは塗って少しでも建物の長期保護や美観を保つように心を込めて塗装していきます。
記事内に記載されている金額は2017年12月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。