那珂市ウッドハウス 外壁・屋根塗装工事
本日は、コロニアル屋根の下塗りを、エスケ-化研㈱
2液型弱溶剤エポキシ樹脂塗料 マイルドシーラーEPOクリア
で塗装作業になります。屋根は、建物も中で、一番傷む部位に
なりますので、下地をマイルドシ-ラ-EPOでガッチリ
塗り込んでいきます。
コロニアル屋根 塗装前

今回のお宅の屋根は、かなりの急勾配になりますので、
仮設屋根足場を設置しての作業になります。
コロニアル屋根 下塗り中

下塗り1工程目の作業中になります。
築年数17年で、屋根は今回初めての塗り替えという事で、
コロニアル材も、見た目よりは脆弱になってましたので、
塗料の吸い込みも、けっこう激しかったです。
コロニアル屋根下塗り作業



塗装仕様は、いつも通りローラー工法になりますので、
大塚刷毛製造㈱ マイクロファイバー製のツイストローラーで
塗り込んでいきます。このローラーは塗料の飛散が少ないので、
安心して使用しています。
コロニアル屋根 使用塗料

エスケ-化研㈱ 2液型弱溶剤エポキシ樹脂塗料
マイルドシーラーEPOクリアになります。この塗料は
下塗り専用になります。上塗りの、ヤネフレッシュSiは、同じ
エスケ-化研㈱さんの製品になりますので、相性も良く、長期にわたる
密着性も良く、優れた塗料になりますので、当社の推奨塗料になります。
塗料の計量

今の塗料は、2液型が多く、混合型になりますので、
現場で使用する度に計量しています。今回の混合比は
主剤3:硬化剤1になります。この混合比率を間違えますと、
硬化不良という不具合が生じてしまいますので、グラム単位
できっちり計量しています。ただ、商品によって混合比率が違います
ので、常に確認してから混合して作業をしています。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。



記事内に記載されている金額は2018年11月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。