インターフォンのビニール養生です。

こちらはインターフォンのビニール養生になります。
玄関周りのビニール養生です。

こちらは玄関周りのビニール養生の様になります。
玄関ドアのビニール養生は開閉可能なビニール養生を行いました。
2階通路部分のノンスリップシート養生です。

こちらは2階通路部分のノンスリップシート養生になります。
足元は滑りやすいので少し集めのノンスリップシートを使用しています。
階段部分のノンスリップシート養生です。

こちらは階段部分のノンスリップシート養生になります。
一段一段たるみが無い様にしっかりとした養生を行いました。
手すり部分ビニール養生です。

こちらは手すり部分と目隠しフェンス部分のビニール養生になります。
1階通路部分のノンスリップシート養生です。

こちらは1階通路部分のノンスリップシート養生と目隠しフェンスのビニール養生になります。
電気メーターのビニール養生です。

こちらは玄関上、電気メーターのビニール養生になります。
玄関照明のビニール養生です。

こちらは玄関照明のビニール養生になります。
表札の養生です。

こちらは表札の養生になります。
マスキングテープとガムテープを使用して養生を行いました。
今日の作業
今日は水戸市内のアパートで塗替え前のビニール養生作業を行いました。
足元には少し集めのノンスリップシートを使用して養生を行いました。
玄関ドアのビニール養生は開閉可能なビニール養生を行いました
。階段部分にもノンスリップシートを使用して一段一段たるみの無い様に養生を行いました。
こちらのアパートは先日南面のベランダ側を優先的に塗装作業を行いました。
昨日からのビニール養生作業は北面玄関通路側と両サイドの階段部分になります。
1階通路部分は高さが有りローリングタワーを使用しての作業になります。
今回使用している材料は外壁下塗りにエスケー化研の水性ミラクシーラーエコクリヤーを使用しています。外壁上塗りの材料クリーンマイルドシリコン(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用しています。
色は2階の外壁には(グリーン系)を使用しています。1階の外壁には(アイボリー系)を使用しています。
破風板や雨樋には(ブラック)を使用しています。
今日も一日頑張りました。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2018年11月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。