使用パテ材です。インターナショナルペイント、IPビスパテ

こちらは軒天下地パテ処理材になります。
インターナショナルペイントのIPビスパテです。
軒天下地パテ処理です。IPビスパテ

軒天下地パテ処理作業になります。
釘頭等のパテ処理を行っています。
パテ材はインターナショナルペイントのIPビスパテを使用しました。
今回軒天の張替工事を行いました。
軒天下地処理です。アレス、スーパーホルダーG

こちらは軒天下地処理になります。
破風板内側のすき間をアレススーパーホルダーGを使用して埋めています。
玄関ドアのビニール養生です。マスカーテープ養生

こちらは玄関ドアのビニール養生になります。
玄関ドアは開閉可能なビニール養生を行いました。
足元注意のプレートも設置しました。
玄関床ノンスリップシート養生です。

こちらは玄関床のノンスリップシート養生になります。
木部面格子ビニール養生です。

こちらは木部面格子のビニール養生になります。
マスキングテープを下張りしてマスカーテープ養生を行いました。
屋根瓦部分ノンスリップシート養生です。

こちらは屋根瓦部分のノンスリップシート養生になります。
屋根は滑りやすい為ノンスリップシートを使用しています。
掃き出し窓ビニール養生です。

こちらは掃き出し窓のビニール養生になります。
雨戸の開閉可能なビニール養生を行いました。
雨戸、戸袋ビニール養生です。

こちらは雨戸、戸袋のビニール養生になります。
基礎ビニール養生です。

こちらは基礎部分のビニール養生になります。
土間コンクリートにはブルーシートを使用して基礎部分をビニール養生しています。
今日の作業
今日はひたちなか市で軒天下地処理の作業を行いました。
釘頭のパテ処理にインターナショナルペイントのIPビスパテを使用しました。
破風板内側のすき間はアレススーパーホルダーGを使用してすき間を埋めました。
また、ビニール養生作業を引き続き行いました。
玄関ドアのビニール養生は開閉可能なビニール養生を行い足元注意のプレートを設置しました。
屋根瓦部分は滑りやすい為ノンスリップシートを使用して養生を行いました。
今日も一日頑張りました。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2018年12月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。