お疲れ様です。今日は、師走並みの寒さでしたね。
昨日はお天気が悪くて現場を抜けましたが、今日は、雨予報も出ていなかったので日立市の現場に行って来ました。
朝、八時に現場到着です。
朝の挨拶をしました。
それから、作業準備に取り掛かりました。
先日もお話ししていたように、今日は、吹付作業をします。先ずは、養生からです。この養生というのは、汚してはいけないところをビニールなどで覆う作業のことです。
普通の塗替えの養生はしてあるのですが、吹付作業をするにあたっては、その養生ではダメなのです。なぜかと申しますと、今までの写真を見てもらえればお分かりかと思いますが、掃き出し窓なんかは下の部分が空いてるのです。
吹付作業をする場合、その養生では、飛散してしまい中を汚してしまいます。
ですから、全て覆う養生をします。
屋根なんかにも、飛散しないようにします。
完全に大丈夫と思えるような養生をしないといけません。
自分の中で、不安な気持ちでは作業に身が入らないので、納得いくような養生を心がけてます。
養生が終わり、吹付作業をしていきました。材料は、株式会社ダイフレックスの塗料を使用しました。
途中、会社の先輩の國井さんが突然来てくれてビックリしました。
二人作業になりました。吹付作業が終わり、はがせるところの養生を取ってきて作業終了しました。
今日は、國井さん、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2017年12月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。